酒波神社本殿(さかなみじんじゃほんでん)

ページ番号1002390  更新日 令和2年2月17日

印刷大きな文字で印刷

写真:酒波神社本殿

酒波神社は日吉町南垣外に所在する市内屈指の古社です。その創建年代は明らかではありませんが、平安時代(10世紀半ば)に編纂された『美濃国神名帳』の土岐郡の部に「正一位酒波大神」と記されていることから、少なくとも1,000年以上の歴史を有する神社と考えられます。
その後、鎌倉~室町時代には当地を支配した土岐氏により八幡神が合祀されたと伝えられ、江戸時代の終わりまでは八幡宮と呼ばれ、明治時代以降は再び酒波神社と呼ばれるようになりました。
本殿は、桁行(幅)3.5メートル、梁間(奥行き)2.2メートルの三間社流造りで、棟札から元禄15年(1702年)の建築であることが知られます。木材には朱色部分が確認できることから、かつては建物全体が朱色に着色されていたとみられ、各所に獅子や鳳凰などを彫刻しています。また、江戸時代の棟札には「桧皮大工」の記載もあることから、かつては桧皮葺きであったとみられますが、現在は銅板葺きとなっています。
現在、拝殿と連結しているために建物全体を見渡すことはできませんが、江戸時代中期の神社建築の特徴をよく残しており、彫刻も地域色豊かな意匠です。

登録番号
21-0214
登録年月日
平成25年6月21日
指定の別
国登録文化財
種別
有形文化財
類別
建造物
時代・年代
元禄15年(1702年)
員数他
1棟
所在地
瑞浪市日吉町4088番地
所有者・管理者又は技術保持者
酒波神社

このページに関するお問い合わせ

みずなみ未来部 スポーツ文化課
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

歴史文化係 化石博物館 電話:0572-68-7710
歴史文化係 市之瀬廣太記念美術館 電話:0572-68-9400
歴史文化係 陶磁資料館 電話:0572-67-2506
スポーツ推進係 市民体育館 電話:0572-68-0747