のぞきからくりの看板絵と中ネタ(のぞきからくりのかんばんえとなかねた)

ページ番号1002436  更新日 令和2年2月17日

印刷大きな文字で印刷

写真:のぞくからくり看板絵(観音)

のぞきからくりは、レンズ付の「のぞき穴」を備えた箱の中に物語仕立てにした複数の絵を仕掛けておき、口上の話(ストーリー)に合わせて絵が入れ替わっていく、いわば立体的な紙芝居のような見世物芸能です。
その起源は江戸時代といわれ、明治時代に発達・完成し、大正時代から昭和時代初期には20個ほどののぞき穴を備えたものが現れました。祭礼や縁日などの際に上演され、娯楽として大衆に親しまれましたが、映画の登場・普及により昭和30年頃に姿を消していきました。
のぞきからくりを上演する際には、舞台装置である屋台、屋台の上部に取り付ける看板絵、そして箱の中に仕掛ける絵(中ネタ)が用いられます。残念ながら当市に屋台は残されていませんが、忠臣蔵を題材とした看板絵4枚と中ネタ6枚が保管されています。
看板絵は中央に配される観音、その上部に配されるアオリ、両側に配される両袖がセットで残されており、いずれも押絵と呼ばれる技法で制作されています。看板の隅に残された文字から、姫路市の工芸家であった宮澤由雄(昭和19年没・74歳)により制作されたことが知られ、制作年代は昭和時代初期とみられます。
なお、現在は明世町戸狩のミュージアム中仙道で保管されています。

指定番号
瑞民有3
指定年月日
平成26年1月21日
指定の別
市指定文化財
種別
民俗文化財
類別
民俗資料
時代・年代
昭和時代
員数他
10枚
所在地
瑞浪市日吉町8004番地の25
所有者・管理者又は技術保持者
日吉ハイランド倶楽部

このページに関するお問い合わせ

みずなみ未来部 スポーツ文化課
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

歴史文化係 化石博物館 電話:0572-68-7710
歴史文化係 市之瀬廣太記念美術館 電話:0572-68-9400
歴史文化係 陶磁資料館 電話:0572-67-2506
スポーツ推進係 市民体育館 電話:0572-68-0747