手続き一覧
- 瑞浪市消防団協力事業所表示認定申請書
-
水道断・減水届出書
水道工事により断水及び減水があるとき -
道路工事届出書
道路を工事されるとき -
煙火打上げ・仕掛け届出書
花火等をするとき -
訓練指導申込書
消防訓練で消防からの指導が必要なとき -
催物開催届出書
催物を開かれるとき -
火災とまぎらわしい煙又は火炎を発するおそれをある行為の届出書
火災と間違えるような煙をだす作業を行われるとき -
露店等の開設届出書
多数の方が集まる催しで、対象火気器具等を使用する露店等を開設するとき -
危険物製造所・貯蔵所・取扱所設置許可申請書
危険物の製造、貯蔵及び取扱いをするとき -
危険物製造所・貯蔵所・取扱所変更許可申請書
危険物の製造、貯蔵及び取扱いについて変更があるとき -
危険物製造所・貯蔵所・取扱所変更許可及び仮使用承認申請書
危険物の製造、貯蔵及び取扱いについて変更の許可及び仮使用の承認を申出るとき -
危険物製造所・貯蔵所・取扱所完成検査申請書
危険物の製造、貯蔵及び取扱いをする施設が完成したとき -
危険物製造所・貯蔵所・取扱所廃止届出書
危険物の製造・貯蔵及び取扱いを廃止するとき -
危険物保安監督者選任・解任届出書
危険物保安監督者を選任又は解任するとき -
予防規程制定・変更認可申請書
予防規程を制定又は変更したとき -
危険物仮貯蔵・仮取扱い承認申請書
危険物を仮に貯蔵または取り扱うとき
-
資料提出書
危険物の製造、貯蔵及び取扱いについて軽微な変更工事等があるとき -
危険物製造所・貯蔵所・取扱所変更届出書
危険物の製造、貯蔵及び取扱いについて代表者等に変更があるとき -
危険物製造所・貯蔵所・取扱所譲渡引渡届出書
危険物の製造、貯蔵および取扱いについて譲渡引渡をしたとき -
危険物製造所・貯蔵所・取扱所品名、数量又は指定数量の倍数変更届出書
危険物の製造、貯蔵および取扱いについて品名、数量又は指定数量の倍数を変更するとき -
少量危険物等貯蔵取扱い届出書
少量危険物、指定可燃物を貯蔵又は取扱いをするとき -
特例適用申請書
少量危険物又は指定可燃物の特例の適用を申請するとき -
少量危険物等貯蔵・取扱い廃止届出書
少量危険物、指定可燃物の貯蔵又は取扱いを廃止するとき -
圧縮アセチレンガス等の貯蔵又は取扱いの開始(廃止)届出書
圧縮アセチレンガス等の取扱いの開始又は廃止するとき -
炉・厨房設備・温風暖房機・ボイラー等設置届出書
炉・厨房設備・温風暖房機・ボイラー・給湯湯沸設備・乾燥設備・サウナ設備・ヒートポンプ冷暖房機・火花を生ずる設備・放電加工機等を設置するとき
火災予防条例関係
-
防火対象物使用開始届出書
防火対象物を使用開始するとき -
急速充電設備・燃料電池発電設備・発電設備・変電設備・蓄電池設備設置届出書
急速充電設備・発電設備・変電設備・蓄電池設備を設置するとき
防火管理関係
-
防火・防災管理者選任(解任)届出書
防火管理者、防災管理者の選任又は解任をするとき -
統括防火・防災管理者選任(解任)届出書
統括防火管理者、統括防災管理者の選任又は解任をするとき -
消防計画作成(変更)届出書
消防計画の作成又は変更をするとき -
全体についての消防計画作成(変更)届出書
統括防火管理者、統括防災管理者の選任が必要な防火対象物の消防計画を作成又は変更をするとき -
消防訓練実施計画・結果報告書
消防訓練を実施するとき - 防火対象物点検報告特例認定申請書
-
工事中の消防計画届出書
工事中の消防計画を作成するとき
消防用設備関係
-
建築確認申請書
建築確認申請をするとき -
工事整備対象設備等着工届出書
消防用設備等の設置工事に着手しようとするとき -
消防用設備等(特殊消防用設備等)設置届出書
消防用設備等の設置工事が完了したとき
火薬類取締法関係
-
火薬類譲受消費許可申請書
火薬を譲り受けて消費するとき -
火薬類(煙火)消費許可申請書
花火等、火薬類を使用するとき -
煙火消費計画書
花火等、火薬類を使用するとき -
火薬類消費許可申請書等記載事項変更届書
火薬類消費許可申請書等に変更があったとき -
定期自主検査計画(変更)届書
火薬類を製造する事業者等が、定期自主検査の計画(変更)をするとき -
定期自主検査報告書
火薬類を製造する事業者等が、定期自主検査計画に基づき検査をしたとき -
火薬類消費数量報告書
火薬類を消費した事業者等が、毎年度報告をするとき -
火薬類販売数量報告書
火薬類を販売した事業者が、毎年度報告をするとき -
火薬庫貯蔵数量報告書
火薬庫の所有者等が、毎年度貯蔵数量報告をするとき
液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法関係
-
液化石油ガス販売所等変更届書
液化石油ガスの販売事業者に、変更があるとき -
登録行政庁変更届書
液化石油ガス販売事業者において事業所の増減などにより、管轄する行政庁が変更となるとき -
業務主任者等選任(解任)届書
業務主任者等を選任又は解任するとき -
液化石油ガス販売事業報告
液化石油ガス販売事業者が、毎事業年度が経過した3か月以内に報告するとき -
保安業務規程認可申請書
保安業務規程を新規に定めるとき -
保安業務規程変更認可申請書
保安業務規程を変更するとき -
保安機関変更届書
保安機関に変更があるとき -
認定行政庁変更届書
保安機関において事業所の増減などにより、管轄する行政庁が変更となるとき -
保安業務実施状況報告
保安機関が、毎事業年度が経過した3か月以内に報告するとき -
貯蔵施設等設置許可申請書
液化石油ガスの貯蔵施設又は特定供給設備を設置するとき -
貯蔵施設等変更許可申請書
液化石油ガスの貯蔵施設又は特定供給設備の変更工事をするとき -
貯蔵施設等変更届書
液化石油ガスの貯蔵施設又は特定供給設備で軽微な変更工事をするとき -
貯蔵施設等完成検査申請書
液化石油ガスの貯蔵施設又は特定供給設備が完成したとき -
液化石油ガス設備工事届書
500kgを超える液化石油ガスの供給設備を工事するとき -
特定液化石油ガス設備工事事業開始届書
液化石油ガスの設備工事の事業を行うとき -
特定液化石油ガス設備工事事業変更届書
特定液化石油ガス設備工事事業者に変更があるとき -
特定液化石油ガス設備工事事業廃止届書
特定液化石油ガス設備工事事業を廃止するとき -
事故届書(液化石油ガス)
液化石油ガスにおける事故が発生したとき
高圧ガス保安法関係
-
高圧ガス製造許可申請書
高圧ガス第1種製造施設を設置するとき -
高圧ガス製造施設等変更許可申請書
高圧ガス第1種製造施設の変更工事をするとき -
製造施設完成検査申請書
高圧ガス第1種製造施設の設置又は変更の工事が完了したとき -
高圧ガス製造開始届書
高圧ガス第1種製造者が製造を開始するとき -
高圧ガス製造施設軽微変更届書
高圧ガス第1種製造施設で軽微な変更工事をするとき -
高圧ガス製造施設等変更届書(高圧ガス第2種製造施設の変更)
高圧ガス第2種製造施設の変更工事をするとき -
高圧ガス製造廃止届書
高圧ガス第1種製造者又は第2種製造者が施設を廃止するとき -
保安検査申請書
高圧ガス第1種製造者が保安検査を受検するとき -
高圧ガス製造施設等変更届書(高圧ガス製造施設又は貯蔵施設の変更)
高圧ガス製造施設又は貯蔵施設の代表者や住所に変更があるとき -
高圧ガス保安統括者届書
高圧ガス保安統括者を選任又は解任するとき -
高圧ガス保安技術管理者等届書
高圧ガス保安技術管理者、保安係員等を選任又は解任するとき -
危害予防規程届書
高圧ガス第1種製造者が危害予防規程を定めるとき -
第1種貯蔵所設置許可申請書
高圧ガス第1種貯蔵所を設置するとき -
第1種貯蔵所位置等変更許可申請書
高圧ガス第1種貯蔵所の変更工事をするとき -
第1種貯蔵所完成検査申請書
高圧ガス第1種貯蔵所の設置又は変更の工事が完成したとき -
第1種貯蔵所軽微変更届書
高圧ガス第1種貯蔵所の軽微な変更工事をするとき -
第2種貯蔵所設置届書
高圧ガス第2種貯蔵所を設置するとき -
第2種貯蔵所位置等変更届書
高圧ガス第2種貯蔵所の変更工事をするとき -
貯蔵所廃止届書
高圧ガス第1種貯蔵所又は第2種貯蔵所を廃止するとき -
特定高圧ガス消費届書
特定高圧ガス消費施設を使用開始するとき -
特定高圧ガス消費施設等変更届書
特定高圧ガス消費施設の変更工事をするとき -
特定高圧ガス消費廃止届書
特定高圧ガス消費施設を廃止するとき -
特定高圧ガス取扱主任者届書
特定高圧ガス消費者が取扱主任者を選任又は解任するとき -
高圧ガス販売事業届書(一般ガス)
高圧ガス(一般ガス)の販売事業を開始するとき -
高圧ガス販売事業届書(液化石油ガス)
高圧ガス(液化石油ガスであって工業用に限る)の販売事業を開始するとき -
高圧ガス販売事業廃止届書
高圧ガスの販売事業(ガスの種類に関係なく)を廃止するとき -
高圧ガス販売主任者届書
高圧ガスの販売事業者が販売主任者を選任又は解任するとき -
事故届書(高圧ガス)
高圧ガス(ガスの種類や用途を問わず)における事故が発生したとき