非常時に備えて(非常持ち出し品リスト)
いざというときは、ただちに避難しなければなりません。
そんな時に備えて、3日分を目安に、非常持ち出し品を常備しておきましょう。
非常持ち出し品チェックリスト
安全対策
□ 救急医薬品
□ 常備薬の予備
□ 防災ずきんや帽子
□ 底の厚い靴
貴重品
□ 現金
□ 預金通帳や有価証券
□ 印鑑
□ 連絡カードや身分証明
□ 携帯電話(充電器)
□ 予備バッテリー
衣類関係
□ 衣類・下着
□ 雨具
□ タオル・毛布
□ 寝袋
日用品
□ 卓上コンロ
□ ロープ
□ 使い捨てカイロ
□ 携帯ラジオ
□ 懐中電灯
□ 予備電池
□ 筆記用具
□ 包装用ラップ
□ 大きなゴミ袋
□ ティッシュペーパー
□ 笛
□ ヘルメット
□ 軍手
□ 防塵マスク
食料関係
□ 水/1人1日3リットルを目安
□ 鍋や水筒
□ 乾パンやクラッカー、缶詰、チョコレート
□ ナイフ、缶切り
□ レトルト食品
□ ミルクなど(赤ちゃんがいる場合)
あると便利なもの
□ 携帯トイレ
□ 裁縫セット
□ ガムテープ
□ 地図
□ さらし
□ スコップ
□ ノート
□教科書(子どもがいる場合など)
阪神淡路大震災ではこんなものが役立った!
□ 10円玉
□ ドライシャンプー
□ ボディー洗浄剤
□ ホイッスル
□ ポリタンク
□ バール
□ ブルーシート
□ 予備の眼鏡
□ 補聴器
□ 自転車 など
このページに関するお問い合わせ
総務部 危機管理課
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
防災係 電話:0572-68-9736
生活安全係 電話:0572-68-9736