琵琶峠
琵琶峠は麓からの実高80メートル・長さ1キロメートルで、中山道美濃・近江路で最も標高の高い峠です。700メートル余りにおよぶ国内最長級の石畳は県の史跡に指定されています。峠の頂上直下には八瀬沢一里塚が残っています。往時から木曽街道六拾九次や木曽路名所図会にも描かれた中山道の名所です。
琵琶峠の東西両上り口には道路(県道恵那御嵩線)が通じているため交通アクセスも良く、徒歩約30分で峠を越えることができます。平成9年度から12年度には約730メートルにわたって石畳が整備され、案内看板も設置されるなどし、瑞浪市を代表する史跡、観光スポットとして年間を通じて多くの人たちが訪れます。
なお、琵琶峠東上り口付近には「木曽路名所図会」にも描かれた巨岩、二つ岩(烏帽子岩・母衣岩)が所在しています。琵琶峠にお越しの際には、あわせてご覧ください。
- 所在地
- 瑞浪市大湫町から日吉町
- アクセス
- JR釜戸駅から4.7キロメートル、中央道瑞浪ICから10.1キロメートル
- 問合せ
- 瑞浪市経済部商工観光課
- 電話
- 0572-68-2111(瑞浪市役所)
- ファクス
- 0572-68-9862
- Eメール
- shoko@city.mizunami.lg.jp
このページに関するお問い合わせ
経済部 商工観光課
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
商工政策係 電話:0572-68-9805
企業誘致係 電話:0572-68-9805
観光交流係 電話:0572-68-9803