岐阜県自転車条例(岐阜県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例)
岐阜県自転車条例(岐阜県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例)
自転車は、生活に密着した身近な乗り物として多くの人に利用されています。
しかしながら、主たる原因者が自転車運転者である交通事故が数多く発生しており、また、全国的に自転車利用者が加害者となる高額賠償事例が発生していることから、令和4年4月1日より、「岐阜県自転車の安全で適正な利用に関する条例」が施行されました。
この条例の施行により、令和4年10月1日から、自転車保険の加入が義務化され、自転車に乗る際のヘルメット着用が努力義務とされました。まだ自転車保険に未加入の方は速やかに加入し、万が一の事故に備えましょう。
また、自転車に乗る前には、必要な点検・整備、反射材の装着を行い、交通ルーツとマナーを守って安全利用しましょう。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 危機管理課
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
防災係 電話:0572-68-9736
生活安全係 電話:0572-68-9736