ぎふ・すこやか健診

ページ番号1011088  更新日 令和7年4月11日

印刷大きな文字で印刷

すこやか健診を受けましょう

後期高齢者医療制度加入者の皆さんを対象に「ぎふ・すこやか健診」を実施しています。
10,000円相当の健診を、500円で受診できます。


高血圧、糖尿病など生活習慣病やフレイル(心身機能が衰えること)状態の早期発見や介護予防につなげるため、年に1回は健診受診していただき、自身の健康管理に役立てましょう。

対象者

後期高齢者医療制度加入者のうち、受診日に瑞浪市に住民票がある方

(注)同じ年度中に、特定健診または人間ドッグの助成を受けた方は対象となりません。
(注)6ヶ月以上の長期の入院、施設入所されている方は対象となりません。

受診期間

令和7年9月1日(月曜日)〜令和8年1月31日(土曜日)まで

(注)期間中、1回限りの受診となります。

実施場所

持ち物

  • すこやか健診受診券
  • 問診票
  • マイナ保険証または資格確認書
  • 受診料(自己負担額500円)

受診方法

  1. 保険年金課から対象者の方に、受診券を郵送します(8月末ごろに発送予定)。
    (注)転入等、受診券がお手元にない方は保険年金課までご連絡ください。
  2. ご希望の医療機関にて受診予約をします。
  3. 受診券、マイナ保険証または資格確認書、記入済みの問診票を医療機関の窓口に提出して、受診してください。受診の際、自己負担額の500円を医療機関の窓口で支払います。
  4. 検診結果を確認しましょう。(受診から約2ヶ月後に個別送付)

検査項目

  1. 問診、身体計測(身長、体重、BMI)

  2. 血圧測定、尿検査(尿糖、尿蛋白、尿潜血)

  3. 血液検査
    ・脂質検査(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール)
    ・肝機能(血清アルブミン、AST、ALT、ガンマGT)
    ・血糖検査(血糖、HbA1c)
    ・貧血検査(赤血球、血色素量、ヘマトクリット)
    ・腎機能検査(血清クレアチニン、e-GFR)

医師が必要と判断した場合、追加で心電図検査を行います。

その他の健診

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 保険年金課
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

国保係 電話:0572-68-2118
福祉医療年金係 電話:0572-68-2119 電話:0572-68-2110