稲津幼児園

ページ番号1002147  更新日 令和6年4月1日

印刷大きな文字で印刷

稲津幼児園

施設概要

所在地
〒509-6103
瑞浪市稲津町小里697番地の1
電話
0572-68-3400
ファクス
0572-67-5002
定員
110名(保育部80名:教育部30名)
受入年齢
生後8か月から小学校就学前
3〜5歳児は保育部(保育園児)、教育部(幼稚園児)の選択ができます。
保育部:開所時間
  • 標準時間
    (平日)午前7時30分から午後6時30分
    (土曜日)午前7時30分から午後1時30分
  • 短時間
    (平日)午前8時30分から午後4時30分
    (土曜日)午前8時30分から午後1時30分

教育部:開所時間
  • (平日)午前8時30分から午後2時30分
  • (土曜日)休業
休園日
  • 保育部
    日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
  • 教育部
    土曜日、日曜日、祝日、夏季休業、冬季休業、春季休業

重要事項説明書

環境

稲津幼児園は、稲津町の中心にあり、コミュニティーセンターと隣接しています。屏風山のふところに抱かれた静かで落ち着いた保育教育環境です。園舎は陽当りもよく、広い園庭で子どもたちがのびのびと元気に遊んでいます。子どもたちが自分で好きなあそびを選び夢中になって遊べるよう、保育者が子どもたちに寄り添いながら環境を整えています。また、幼児園周辺には八幡神社や稲荷神社などがあり、落ち葉拾いや木の実拾いにでかけるなど、自然遊び、体験活動を大切にしています。町の行事に参加したり、瑞浪南中学校や稲津小学校との交流も行ったりするなど、地域との関わりも大切にしています。

教育保育理念

  • 保育を必要とする子どもの保育を行い、健全な心身の発達を図ります。
  • 子どもの最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進します。
  • 子どもの健やかな成長のために、適当な環境を与えて心身の発達を助長します。

教育保育方針

  • 子どもたちの主体的な活動を促し、乳幼児期にふさわしい生活が展開されるようにします。
  • 子どもの自発的な活動としてのあそびを中心に、心身の調和がとれた発達の基礎を培います。
  • 子ども一人ひとりの特性に応じ、発達の課題に即した指導を行います。

教育保育目標

『たくましく思いやりのある子』

○明るく元気な子 ○友達と仲良くあそぶ子 ○自分で考え行動する子

園児の様子

一日の生活

未満児(標準・短時間)

時刻
内容

午前7時30分

  • 標準時間保育(早朝合同保育)

午前8時30分

  • 登園(短時間保育)
  • 所持品の片付け
  • なかよしあそび

午前9時30分

  • おやつ

午前10時

  • なかよしあそび

午前11時

  • 給食準備・給食

午後0時30分

  • 午睡

午後2時30分

  • おやつ
  • なかよしあそび

午後3時30分

  • 順次降園

午後4時30分

  • 短時間降園終了
  • 標準時間保育(合同保育)

午後6時30分

  • 標準時間降園終了

3歳児以上児(保育部)

時刻
内容

午前7時30分

  • 標準時間保育(早朝合同保育)

午前8時30分

  • 登園(短時間保育)
  • 所持品の片付け
  • なかよしあそび

午前9時30分

  • にこきらタイム(異年齢児交流)

午前10時

  • 朝の会
  • クラス活動

午前11時30分

  • 給食(当番活動)

午後1時

  • なかよしあそび

午後2時

  • 帰りの会
午後2時30分
  • なかよしあそび

午後3時

  • おやつ
  • なかよしあそび
  • 順次降園

午後4時30分

  • 短時間降園終了
  • 標準時間保育(合同保育)

午後6時30分

  • 標準時間降園終了

3歳児以上児(教育部)

時刻
内容

午前8時30分

  • 登園
  • 所持品の片付け
  • なかよしあそび

午前9時30分

  • にこきらタイム(異年齢児交流)

午前10時

  • 朝の会
  • クラス活動

午前11時30分

  • 給食(当番活動)

午後1時

  • なかよしあそび

午後2時

  • 帰りの会

午後2時30分

  • 教育部降園終了

主な年間行事・遊び

園児の様子

行事 あそび
4月
  • 入園式・進級式
  • 好きなあそびをしよう
    (砂場あそび・草花小動物みつけ・ままごと・ボールあそび・コンビカー・三輪車等)
5月
  • こどもの日を祝う会
  • 引き渡し訓練
  • 園外の散歩(草花、小動物・虫見つけ)
  • 砂場あそび
  • かけっこ、鉄棒、うんてい
6月
  • 歯科健診
  • 内科健診
  • 歯科巡回指導
  • 保育参加
  • プール開き
  • 園外散歩(小動物)
  • 小動物の飼育
  • 夏野菜の栽培
  • 水、泥んこあそび(シャボン玉・色水など)
7月
  • 七夕会
  • 個別懇談
  • 町民夏祭り
    (地域の行事に参加)
  • 小動物の飼育
  • 夏野菜の栽培
  • プールあそび
  • 水、泥んこあそび(シャボン玉・色水など)
8月
  • 幼児園夏祭り
  • お年寄りと子どものふれあい広場
    (地域の行事に参加)
  • プールあそび
  • 水、泥んこあそび(シャボン玉・色水など)
  • 夏野菜の収穫
9月

 

  • 運動あそび・リズムあそび
  • 園外散歩(秋見つけ)
10月
  • 運動会
  • 遠足(3・4歳児)
  • バス遠足(5歳児)
  • 運動あそび・リズムあそび
  • 自然物あそび
  • 園外散歩(木の実、落ち葉拾い)
  • チャレンジあそび
11月
  • 歯科健診
  • 内科健診
  • 家族参加
  • 園外散歩
  • 自然物あそび
  • チャレンジあそび
  • 劇ごっこ
12月
  • お楽しみ会
  • クリスマス会
  • 寿大学クリスマス会
    (地域の行事に参加)
  • チャレンジ遊び
  • リズムあそび
  • 劇ごっこ
  • 作りあそび
1月
  • 保育参加

 

  • お正月あそび(コマ、かるたなど)
  • ゆうびんごっこ
  • 作りあそび
  • チャレンジあそび
  • 冬の自然あそび(雪・氷など)
  • 集団あそび(鬼ごっこ・ドッジボールなど)
2月
  • 豆まき

 

  • チャレンジあそび
  • 集団あそび(鬼ごっこ・ドッジボールなど)
  • ごっこあそび
  • 作りあそび
3月
  • ひな祭り会
  • おもいで遠足
  • 卒園式
  • チャレンジあそび
  • 集団あそび(鬼ごっこ・ドッジボールなど)
  • 作りあそび
  • 園外散歩(春見つけ)
  • 毎月実施:誕生会 命を守る訓練
  • 隔月実施:防犯訓練 身体計測
  • 交通指導:年6回
  • 個別懇談:年2回
  • 園庭開放:毎週木曜日(6〜3月)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 こども家庭課
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

幼児園係 電話:0572-68-2114
子育て支援係 電話:0572-68-2115
こども家庭係 電話:0572-68-9210