桔梗幼児園
施設概要
- 所在地
- 〒509-6101
瑞浪市土岐町1770番地の2 - 電話
- 0572-68-2323
- ファクス
- 0572-66-1069
- 定員
- 90名(保育部60名:教育部30名)
- 受入年齢
- 生後57日から小学校就学前
3歳児から5歳児は保育部(保育園児)、教育部(幼稚園児)の選択ができます。 - 保育部:開所時間
-
- 標準時間
(平日)午前7時30分から午後6時30分
(土曜日)午前7時30分から午後1時30分 -
短時間
(平日)午前8時30分から午後4時30分
(土曜日)午前8時30分から午後1時30分
- 標準時間
- 教育部:開所時間
-
- (平日)午前8時30分から午後2時30分
- (土曜日)休業
- 休園日
-
- 保育部
日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日) - 教育部
土曜日、日曜日、祝日、夏季休業、冬季休業、春季休業
- 保育部
重要事項説明書
環境
桔梗幼児園は、南側に土岐川、周りを田園に囲まれ、草花や野鳥など四季折々の変化が楽しめる環境にあります。特に河原には「水辺の楽校」が整備され、魚やザリガニなど水辺の生き物を探したり飛び石で川遊びを楽しんだりできる場が設けてあります。園の北側には中央線の線路があり、電車が通るのを園庭から眺めることができます。
園舎は平成21年度に岐阜県産の木材を使用して改築され、温かみがありとても居心地の良い幼 児園です。園庭も広く、のびのびと運動遊びを楽しむことができます。改築にともない、桔梗地域子育て支援センターが併設され、未就園児との交流もおこなっています。
教育保育理念健康で明るい子
- 保育を必要とする子どもの保育を行い、その健全な心身の発達を図ります。
- 子どもの最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進します。
- 子どもの健やかな成長のために、適当な環境を与えて、その心身の発達を助長します。
教育保育方針
豊かな人間性を持った子どもを育成します。
- 幼児を信頼し、愛情を伝えます。
- 想像する力、考える力を育てます。
- 豊かな体験を充実させます。
教育保育目標
『たくましく 思いやりのある子』
- 健康で明るい子
- 自分考え判断できる子
- 人とのかかわりを喜び合う子
一日の生活
未満児
- 時刻
- 内容
-
午前7時30分
-
- (標準時間)登園
-
午前8時30分
-
- 登園
- なかよしあそび
-
午前9時30分
-
- おやつ
- なかよしあそび
-
午前11時30分
-
- 給食
-
午後12時30分
-
- 午睡
-
午後2時30分
-
- おやつ
-
午後4時30分
-
- 順次降園
- 短時間降園終了
-
午後6時30分
-
- 合同保育
- 標準時間降園終了
保育部(以上児)
- 時刻
- 内容
-
午前7時30分
-
- (標準時間)登園
-
午前8時30分
-
- 登園
- 所持品の片付け
- なかよしあそび
-
午前9時30分
-
- げんきっ子タイム
(体操など)
- げんきっ子タイム
-
午前10時
-
- 朝の会
- クラス活動
-
午前11時30分
-
- 給食
-
午後1時
-
- 帰りの会
-
なかよしあそび
-
午後3時
-
-
おやつ
-
-
午後4時30分
-
- 順次降園
- 短時間降園終了
-
午後6時30分
-
- 合同保育
- 標準時間降園終了
教育部(以上児)
- 時刻
- 内容
-
午前8時30分
-
- 登園
- 所持品の片付け
- なかよしあそび
-
午前9時30分
-
- げんきっ子タイム
(体操など)
- げんきっ子タイム
-
午前10時
-
- 朝の会
- クラス活動
-
午前11時30分
-
- 給食
-
午後1時
-
- 帰りの会
-
なかよしあそび
-
午後2時30分
-
-
降園終了
-
主な年間行事・遊び
月 |
行事 |
あそび |
---|---|---|
4月 |
|
|
5月 |
|
|
6月 |
|
|
7月 |
|
|
8月 |
|
|
9月 |
- |
|
10月 |
|
|
11月 |
|
|
12月 |
|
|
1月 |
|
|
2月 |
|
|
3月 |
|
|
- 誕生会:毎月
- 身体計測:年間6回(隔月)
- 命を守る訓練:毎月
- 防犯訓練:年7回
- 交通指導:年6回
- 毎週水曜日:絵本の貸し出し
- 毎週金曜日:園庭開放
- 絵本の読み聞かせ(地域ボランティア):年10回
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 こども家庭課
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
こども園係 電話:0572-68-2114
子育て支援係 電話:0572-68-2115
こども家庭係 電話:0572-68-9210