介護保険適用除外施設に入所・退所した方の手続き
介護保険適用除外制度について
瑞浪市の国民健康保険に加入している介護保険第2号被保険者の方(40歳から64歳までの方)は、国民健康保険料として、基礎賦課額保険料(医療分)および後期高齢者支援金等賦課額保険料(支援金分)に加え、介護納付金賦課額保険料(介護分)を納めていただいています。
ただし、介護保険第2号被保険者の人が、介護保険適用除外施設に入所されている期間は、世帯主の届出により、国民健康保険料の介護保険分の納付が不要となる制度があります。
注:届出が遅れた場合、国民健康保険法第110条の2の規定に基づき、当該年度における最初の保険料の納期の翌日から起算して2年を経過した日以後においては、保険料を減額することができないので、すみやかに届け出てください。
届出が必要なとき
- 40歳から64歳までの方が、介護保険適用除外施設に入所または退所したとき(退所したときには、保険料の免除は終了します)
- 介護保険適用除外施設に入所している方が、40歳に到達したとき
- 入所している施設が、介護保険適用除外施設に該当したとき
届出に必要なもの
- 介護保険第2号被保険者適用除外異動届
-
施設入所証明書または施設退所証明書
-
国民健康保険被保険者証
-
世帯主および施設に入所、退所した人のマイナンバー確認ができるもの(マイナンバーカード、通知カードなど)
-
窓口に来られる方の本人確認ができる書類等(運転免許証、マイナンバーカード等)
(注意)代理の人または、住民票上、別世帯の人が手続きする場合は、「委任状」が必要になります。
手続きできる場所
市役所保険年金課
届出ができる方
- 対象者世帯における世帯主または、世帯主と同一世帯(同じ住民票に属している方)の方
- 代理人(委任状と代理の方の本人確認ができる書類をお持ちください)
介護保険適用除外施設について
介護保険法施行法第11条第1項・介護保険法施行規則第170条第1項によるもの
- 指定障害者支援施設 (障害者の日常生活および社会生活を総合的に支援するための法律第19条第1項の規定による支給決定(生活介護および施設入所支援に係るものに限る。)を受けて入所している身体障害者に限る。)
- 障害者支援施設(身体障害者福祉法第18条第2項の規定により入所している身体障害者であって、生活介護に係るものに限る。)
介護保険法施行規則第170条第2項によるもの
- 児童福祉法第42条第2号に規定する医療型障害児入所施設
- 児童福祉法第6条の2の2第3項の厚生労働大臣が指定する医療機関(当該指定に係る治療等を行う病床に限る。)
- 独立行政法人国立重度知的障害者総合施設のぞみの園法第11条第1号の規定によりのぞみの園が設置する施設
- ハンセン病問題の解決の促進に関する法律第2条第2項に規定する国立ハンセン病療養所等(同法第7条または第9条に規定する療養を行う部分に限る。)
- 生活保護法第38条第1項第1号に規定する救護施設
- 労働者災害補償保険法第29条第1項第2号に規定する被災労働者の受ける介護の援護を図るために必要な事業に係る施設(同法に基づく年金たる保険給付を受給しており、かつ、居宅において介護を受けることが困難な者を入所させ、当該者に対し必要な介護を提供するものに限る。)
- 障害者支援施設(知的障害者福祉法第16条第1項第2号の規定により入所している知的障害者に係るものに限る。)
- 指定障害者支援施設(障害者の日常生活および社会生活を総合的に支援するための法律第19条第1項の規定による支給決定(生活介護および施設入所支援に係るものに限る。)を受けて入所している知的障害者および精神障害者に係るものに限る。)
- 障害者の日常生活および社会生活を総合的に支援するための法律第29条第1項の指定障害福祉サービス事業者であって、障害者の日常生活および社会生活を総合的に支援するための法律施行規則第2条の3に規定する施設(同法第5条第6項に規定する療養介護を行うものに限る。)
介護保険適用除外施設の方へ
適用除外制度の対象となる方が入所・退所された場合は、被保険者の住民票がある市町村に連絡をお願いいたします。
(注)連絡がない場合、市町村で入退所の把握ができず、利用者の方に不利益が生じることがあります。
(注)「介護保険第2号被保険者適用除外異動届」について、本人・ご家族等からの提出が困難と見込まれる際は、手続き等にご協力いただきますようお願いいたします。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 保険年金課
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
国保係 電話:0572-68-2118
福祉医療年金係 電話:0572-68-2119 電話:0572-68-2110