みずなみ世界一プロジェクト
「瑞浪ボーノポークの最大の試食会」ギネス世界記録™認定!!
10月13日(日曜日)に瑞浪市制70周年記念事業 みずなみ世界一プロジェクト「瑞浪ボーノポークの最大の試食会」をきなぁた瑞浪で開催しました。
市内外の老若男女664名の参加者が瑞浪ボーノポークの試食品を完食され、「最大の豚肉の試食会(Largest pork tasting event)」としてギネス世界記録に認定されました!
世界記録達成という喜びを皆様と分かち合うことができ、瑞浪市制70周年を彩る素敵な一日となりました。
ご参加、ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!
当日の様子
駐車場・シャトルバスのご案内
参加者専用駐車場について
試食会に参加される方の駐車場は、瑞浪市役所および市役所周辺の駐車場(約340台)とします。
時間帯によっては混雑が予想されますので、係員の誘導に従い駐車してください。
(注)参加者はきなぁた瑞浪の駐車場はご利用できません。
(注)瑞浪ボーノポーク祭りにご来場の方は、きなぁた瑞浪の駐車場または、土岐小学校に設ける臨時駐車場をご利用ください。
シャトルバスについて
参加者専用駐車場である瑞浪市役所から櫻堂薬師(瑞浪市土岐町5728番地)までシャトルバスを運行します。
参加者の皆様は、チケットに記載されている「バス乗車時間」に出発するシャトルバスへの乗車をお願いします。
瑞浪ボーノポーク祭り 同時開催!
みずなみ世界一プロジェクトと同時に、瑞浪ボーノポーク祭りを開催します。
市内の飲食店5店舗が瑞浪ボーノポークを使用し、特別な料理を販売します。
是非多くのお店をまわり、瑞浪ボーノポーク料理をお召し上がりください。
そのほかにも、ミライ創ろまい課のイベントブースやカマドブリュワリーによるクラフトビール、堀養蜂園によるはちみつかき氷の販売もあり、試食会参加者以外の方々も楽しめるイベントです。
ぜひご来場ください。
開催日時
令和6年10月13日(日曜日)午前10時から午後4時まで
(注)予備日 令和6年10月26日(土曜日)
開催場所
きなぁた瑞浪バーベキュー広場
瑞浪ボーノポーク祭り出店飲食店
Cafe燈:瑞浪ボーノポーク スペアリブのしょうゆ赤ワイン煮込み、瑞浪ボーノポーク トマトスパイスカレー
和食ダイニングさくらや:瑞浪ボーノポーク 焼きそば
焼き鳥居酒屋天下:瑞浪ボーノポーク 串カツ、瑞浪ボーノポーク 角煮
鉄板焼き般若:瑞浪ボーノポーク カレーライス
きなぁた瑞浪:瑞浪ボーノポーク カレーパン
「瑞浪ボーノポークの最大の試食会」チケット発送のお知らせ
みずなみ世界一プロジェクト「瑞浪ボーノポークの最大の試食会」にご応募いただきありがとうございました!
800名の参加者を募集したところ、503組2,002名の応募をいただきました。
応募者多数のため抽選を行い、当選された方に9月11日に入場チケットを発送しました。
注意事項等を同封しておりますので、ご来場前に確認をお願いします。
(注)当落の確認は個別にお受けしておりませんのでご了承ください。
残念ながら落選となった方も、当日会場には飲食店等が並ぶ「瑞浪ボーノポーク祭り」が開催され、試食会以外にも楽しめるイベントを開催しておりますので、ぜひお越しください!
『瑞浪ボーノポークの最大の試食会』たくさんのご応募ありがとうございました!
『瑞浪ボーノポークの最大の試食会』の参加受付は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました!
本試食会は、応募多数のため抽選を行います。
当選された方には、入場チケットを送付します。9月中旬の発送を予定しています。
抽選に外れてしまった方も、当日はボーノポークが食べられる飲食ブースや、お子さんが楽しめるイベントブースが出店しますので、ぜひ会場に遊びに来てください!
【受付終了】『瑞浪ボーノポークの最大の試食会』参加者大募集!
令和6年10月13日(日曜日)に開催する、みずなみ世界一プロジェクト『瑞浪ボーノポークの最大の試食会』の参加者800名を募集します!
このプロジェクトでは、瑞浪市特産の「瑞浪ボーノポーク」の試食会を開催し、参加した人数でギネス世界記録™町おこしニッポンによるギネス世界記録を目指します。
参加には、事前の申し込みが必要です。皆さんのご応募お待ちしております!
(注)800名を超える応募があった場合は、抽選を行います。
イベント概要
日時:令和6年10月13日(日曜日)午前10時から午後4時まで
予備日:令和6年10月26日(土曜日) (注)荒天時は予備日に延期します。
場所:瑞浪市農産物等直売所「きなぁた瑞浪」バーベキュー広場
(注)参加者駐車場は瑞浪市役所周辺とし、シャトルバスを運行します。
参加費:無料
挑戦内容
瑞浪市特産の「瑞浪ボーノポーク」の試食会を開催し、参加した人数で世界記録を目指します。
250人以上の参加で世界記録に認定されます。
試食品の内容は、瑞浪ボーノポークのハム、ウインナー、焼肉の3種(合計およそ50g)とします。

参加記念品もあります!
試食会に参加された方には、記念品として、試食会で使用するみずなみ焼のお皿をお持ち帰りいただけます!
また、ギネス世界記録に認定された場合、ギネスワールドレコーズから発行される参加者の名前入りの「ギネス世界記録参加公式認定証」をご購入いただけます!
申し込み方法・詳細は追って本ホームページ等でお知らせします。
応募方法
募集要項をお読みの上、下記リンクの応募フォームまたは応募用紙の提出によりご応募ください。
応募用紙は下記の提出先に、郵送、ファクス、ご持参により提出ください。
なお、ご持参の場合は、市内コミュニティーセンターでも提出できます。
【募集期間】令和6年7月19日(金曜日)〜8月19日(月曜日)午後5時まで
応募用紙提出先(お問い合わせ先)
〒509-6195 岐阜県瑞浪市上平町1-1
瑞浪市役所 瑞浪市制70周年記念事業プロジェクトチーム
電話:0572-68-9740(本庁3階 企画政策課 平日8時30分から午後5時15分まで)
ファクス:0572-68-8749
開催日程が決定しました!
瑞浪市制70周年記念事業「みずなみ世界一プロジェクト」の開催日程が決定しました!
イベントの内容については、市ホームページ・SNSにて随時情報を発信していきます!
記録にも記憶にも残るイベントを開催しますので、お楽しみに!
『瑞浪ボーノポークの最大の試食会』に挑戦します!
1ヶ月の間、非常に多くの投票をいただきありがとうございました!
投票の結果、『瑞浪ボーノポークの最大の試食会』に挑戦することに決定しました!
記録への挑戦は11月頃を予定しています!
最終投票結果
中間発表
多くのご投票ありがとうございます!!
現在、『瑞浪ボーノポークの最大の試食会』がリードしています!
このまま『ボーノポーク』が逃げ切るのか!それとも『ゴルフボール』が逆転するのか!
2月29日(木曜日)まで『1人1日1票』毎日投票できます!
引き続き、ご投票をお願いします!!!
『世界一』を目指す挑戦内容を選定する決選投票を実施します!
市制70周年記念事業の一つとして、瑞浪市民や瑞浪市にゆかりのある方とともに記録に挑戦し、瑞浪市が世界一を目指す「みずなみ世界一プロジェクト」が進行中です。今回は、ご応募いただいた中から2つの候補に絞りましたので、そのうち1つの挑戦内容に選定する決選投票を実施します。
決選投票の概要
1.投票できる方
市内・市外問わず誰でも投票可。
(注)1人1日1票まで投票できます。
2.投票対象
(1)瑞浪ボーノポークの最大の試食会
瑞浪ボーノポークを使用したソーセージやハム、ベーコン等の大規模な試食会を開催します。250人以上参加することで世界記録に認定されます。
(2)ゴルフボールで巨大文字orモザイクアート
ゴルフボールを使用して巨大文字もしくはモザイクアートを作成します。巨大文字の場合は、2,000個以上、モザイクアートの場合は25平方メートル以上の大きさを達成することで世界記録に認定されます。
(注)巨大文字もしくはモザイクアートのどちらに挑戦するかについては、当該挑戦に決定した場合、ギネスワールドレコーズジャパンと事務局との調整によって決定します。
3.投票方法・形式
(1)投票方法
インターネットフォームによる。
(注)投票フォームは1月29日(月曜日)正午からアクセスできます。また、広報みずなみ令和6年2月号、瑞浪市公式SNS(Instagram、X)にも掲載します。
(注)投票フォームメンテナンスのため、令和6年2月20日(火曜日)午後10時00分 〜21日(水曜日)午前5時00分は投票できませんので、ご了承ください。
(注)スマートフォン等をお持ちでない方・投票の仕方がわからない方は、市役所ロビー・各コミュニティーセン ターに設置する投票箱にて投票ください。
(2)投票形式
挑戦内容の選択、氏名の入力、投票者属性(年代)の選択による。
4.実施期間
令和6年1月29日(月曜日)正午から2月29日(木曜日)午後11時59分まで
5.結果の公表
令和6年3月1日(金曜日)に市公式ホームページ・SNS(Instagram、X)に掲載します。また、広報みずなみ令和6年4月号に掲載します。
途中経過については、中間発表として令和6年2月14日(水曜日)に市公式ホームページ・SNS(Instagram、X)に掲載します。
6.問い合わせ先
事務局:瑞浪市制70周年記念事業プロジェクトチーム
〒509-6195 岐阜県瑞浪市上平町1-1
電話:0572-68-9740(瑞浪市企画政策課) Eメール:kikaku@city.mizunami.lg.jp
7.その他
詳細は、「みずなみ世界一プロジェクト」決選投票実施要領をご確認ください。
過去の記事について
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。