瑞浪駅周辺まちづくり
瑞浪駅周辺は、昭和50年代当初に市街地が整備されてから50年近くが経過しており、建物など施設の老朽化や住民の高齢化、商店街のにぎわいが失われているなど、中心市街地としての活性化が緊急の課題となっています。
このような状況を打開するため、平成28年度より関係地権者などの方々による勉強会、先進地視察などが開催され、瑞浪駅周辺のまちづくりについて活発な議論がされています。
TOPICSトピックス
瑞浪駅前広場 Mキッチンカー Mビルイベント 情報
ゑびす屋イベント情報
ゑびす屋 入居者・出店者募集中
えびす屋には、どなたでも申し込みができる「シェアキッチン」「シェアスペース」「インキュベーションオフィス」があります。
オフィス入居者やシェアキッチンの出店者を募集していますので、瑞浪駅前で新しいことを始めてみたい方はぜひゑびす屋をご活用ください!
詳細・お問い合わせは、ゑびす屋ホームページをご覧ください。
瑞浪駅南地区市街地再開発準備組合が設立しました
令和3年3月25日に、瑞浪駅南地区の地権者でつくる「瑞浪駅南地区市街地再開発準備組合」が設立しました。
今まで活動してきた発起人会より段階を進め、事業推進への第一歩を踏み出しました。今後、組合設立を目指して活動していきます。
目指すまちの姿・まちづくりの計画
駅周辺のまちづくりによってどんな風にまちが変わるのか、目指すまちの姿について、作成した計画書や完成予想図のイラストなどをご紹介します。
現在の取り組み
瑞浪駅周辺のまちづくりについて、現在行っている取り組みについてご紹介します。
これまでの取り組み
瑞浪駅周辺のまちづくりについて、これまでに行った取り組みについてご紹介します。
- 社会実験「キッチンカーIN瑞浪駅南」
- まちづくりニーズに関するアンケート
- 社会実験「瑞浪駅前リバーサイドラン」
- 先導的官民連携支援事業
- 社会実験「どうぞの芝生」
- 社会実験「パブリックビューイング」
- 空き家マッチングイベント
- えびす夜会
- クラウドファンディングによる空き店舗改修
このページに関するお問い合わせ
建設部 シティプロジェクト推進課
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
都市開発係 電話:0572-68-9270
都市施設整備係 電話:0572-68-9270