挑戦者求む!「化石検定」受検者大募集!(後援:日本古生物学会)
瑞浪市役所「ミライ創ろまい課」プロデュース企画
【受検者募集】日本初!化石検定を実施します!
世の中には、様々な検定試験があります。しかし、意外なことに化石に関する検定はほとんど見られませんでした。
「化石のまち」である瑞浪市だからこそ化石に関する検定があってもいいのではないか!
そういう思いから、今回「化石検定」を行うこととしました。
そして、この検定を立ち上げたのは、地元の高校生主体のまちづくりグループ、瑞浪市役所「ミライ創ろまい課」です。化石のまちをどうやって盛り上げようかと議論をするうちに、この化石検定を思いつきました。
ミライ創ろまい課の熱意に動かされ、検定には6名の古生物学者が協力しています。
研究者と高校生が一丸となって作った「知識だけでない、観察したり考えて解く専門性の高い検定」にぜひ挑戦してください!
(注)令和5年度の検定はプレテストになります。本試験は令和6年10月を予定しております。
検定の内容
日時・会場等
日時
令和5年10月15日(日曜日) 午後1時から午後3時
(注)試験時間は60分から75分程度を予定しています。
会場
瑞浪市役所西分庁舎 1階会議室
住所 岐阜県瑞浪市上平町1丁目1番地
(注)お車でお越しの方は瑞浪市役所正面駐車場をご利用ください。
受験料
無料
募集定員
40名 対象:小学生以上
持ち物
筆記用具(鉛筆またはシャープペン、消しゴム)
申し込み方法
下記の受検者申し込みフォームから必要事項を記入の上、お申し込みください。
- 化石検定受検 申し込みフォーム(外部リンク)
-
化石検定参考資料です。 (PDF 262.3KB)
化石検定に興味のある方!一度覗いてみてください!
君も化石博士を目指せ!皆の挑戦待ってるよ!!
下記の画像をクリックすると、「ミライ創ろまい課」出演の化石検定PR動画を見ることができます。
私たちが監修しました【監修者から受検者へのメッセージ】
相場 大祐 (深田地質研究所 研究員)

古生物学の奥深さ、思考する楽しさを、検定を通して味わっていただければと思います。
暗記科目ではない古生物学の世界へようこそ!
安藤 佑介 (瑞浪市化石博物館 学芸員)

ただのクイズにならないように、考えたり観察したりする問題も考案しました。
ぜひ挑戦してみてください。
大路 樹生 (名古屋大学 特任教授)

そのような面も含めて、問題を考えてみました。
大橋 智之 (北九州市自然史・歴史博物館 学芸員)

化石が好きな方にも挑戦しがいがある検定ですし、これをきっかけに化石や地球の歴史に興味を持っていただけるとうれしいです。
木村 由莉 (国立科学博物館 研究員)

易しくない問題に「うーん」とうなったら、不思議がいっぱいの化石の世界にようこそ!
服部 創紀 (福井県立大学恐竜学研究所 助教授)

また、監修の過程で調べてみて初めて知った事実もあり、私自身も大変良い勉強となりました。
特別講演・古生物学者との交流会
化石検定終了後、監修に関わられた先生方のご講演があります。
ぜひご参加ください。
(注)一部の先生方はオンラインでのご参加となります。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。