インスタグラムフォトコンテスト

ページ番号1007054  更新日 令和7年3月31日

印刷大きな文字で印刷

第4弾!!インスタグラムフォトコンテスト #いいかも瑞浪 2024

瑞浪市まちづくり推進協議会連絡会が開催しますインスタグラムフォトコンテスト#いいかも瑞浪の第4弾を開催します!皆様の素敵な投稿をお待ちしています!!

インスタグラムフォトコンテスト「#いいかも瑞浪」応募要領

コンセプト
瑞浪のいいところを見つける、再発見する!
応募期間
令和6年7月16日(火曜日)から令和7年1月3日(金曜日)まで
コンテスト対象条件
  1. 瑞浪市で撮った写真。
  2. お住まいは問いません。
  3. 投稿回数に制限はありませんが、一回の投稿につき画像の添付は1点としてください。
    複数の画像が添付された場合は、1枚目が対象となります。
  4. どちらの地区で撮られた写真か明記のうえ投稿をお願いします。
コンテストの選考
  • 各まちづくり推進協議会の長で構成する、まちづくり推進協議会連絡会にて審査会を開き、各受賞作品を決定します。
  • 受賞者様へは、Instagramのダイレクトメッセージにてご連絡いたします。
    (注)お使いの端末のInstagramアプリの通知設定(プッシュ通知)をオンにしてください。
  • 応募多数の場合、いいね数を審査会での一次審査基準とします。ぜひ皆様の投稿を見ていいねを押してください。
注意事項
  • 応募に当たっては、Instagramの利用規約を遵守した上で投稿してください。
  • 未成年者の方は保護者の同意を得た上でご応募ください。
  • 募集期間外の応募は無効となります。
  • 投稿する写真はご本人が撮影された写真に限ります。本コンテストへの応募写真は応募者本人のオリジナル作品に限定し未発表のものに限ります。
  • 投稿者以外の人物が写りこむ場合は、その人物の承諾を得た上で投稿してください。撮影者の著作権、被撮影者の肖像権の権利侵害等、投稿された写真の使用にあたって何らかの責任問題が発生した場合、瑞浪市まちづくり推進協議会連絡会はその責任を一切負いません。
  • 本コンテストは、日本国のみの開催です。賞品の発送先は、日本国内に限らせていただきます。
  • 本コンテストの開催に際し、応募者の個人情報をInstagram、またはメールを通して取得いたします。収集した個人情報は、応募資格の確認、受賞者の確定、受賞賞品の発送および各種お問い合わせ対応にのみ使用いたします。また、瑞浪市まちづくり推進協議会連絡会、または事務局となる瑞浪市役所市民協働課で投稿写真を二次利用したい場合、個人情報を利用し投稿者へ連絡をさせていただく場合があります。
  • 瑞浪市まちづくり推進協議会連絡会が出稿する広告・イベント等、その他WEB媒体やSNSに投稿データを使わせていただく可能性がございます。この場合は、投稿いただいた写真は、瑞浪市まちづくり推進協議会連絡会で自由に編集等を行った上で、掲載できるものとします。
  • 本コンテストの内容に関して、予告なく変更・またはやむを得ず中止される場合がありますのであらかじめご了承ください。この場合、瑞浪市まちづくり推進協議会連絡会は、本コンテストの変更や中止に関連して、いかなる個人・法人に対しても一切責任を負いません。本コンテストに参加したこと、または当選したことに起因するいかなる損失、負債、被害、費用、その他の申し立てについて、瑞浪市まちづくり推進協議会連絡会は一切責任を負いません。
  • 本コンテストの応募に関わるインターネット通信料・接続料は応募者のご負担となります。
禁止事項

本コンテストへの応募に際し、以下の行為を禁止します。以下の行為があった応募投稿は無効とします。

  • 本コンテストの運営を妨害する行為
  • 他人への誹謗中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為
  • 他人のプライバシー、肖像権、パブリシティ権を侵害する行為
  • 他人の名義、その他会社等の組織名を名乗ること等による、なりすまし行為
  • 他人の著作権その他の知的財産権を侵害する行為
  • 他の印刷物、展覧会などで公表されている画像を投稿する行為
  • 営利を目的とした情報提供、広告宣伝もしくは勧誘行為
  • 法令に違反する行為および違反する行為を幇助・勧誘・強制・助長する行為
  • 公序良俗、一般常識に反する行為
  • わいせつ、児童ポルノおよび児童の性的搾取を助長するデータを投稿する行為
  • 本コンテストのサーバーに過度の負担を及ぼす行為
  • Instagramの利用規約・法令に違反する行為
  • 瑞浪市まちづくり推進協議会連絡会が本コンテストの趣旨に沿わないと判断する行為
  • 瑞浪市まちづくり推進協議会連絡会が悪質または不適切であると判断する行為
  • その他上記に準ずる行為

これまでのインスタグラムフォトコンテスト #いいかも瑞浪のご紹介

本コンテストは2021年度から開催しており、域学連携協定を結ぶ市内の大学、高校の学生がシティプロモーション事業の一環として参加し、フォトコンへの投稿はもちろん、イベントを盛り上げるために活動してくれました。
皆様から例年1,000を超える投稿をいただき、大変感謝しております。数多くの投稿の中から、大賞、各地区まちづくり推進組織の会長賞を決めるべく、フォトコンテスト審査会を開催しています。そこで各賞に輝いた写真をご紹介します。また審査会当日の様子、各賞選定の理由、会長のまちづくりへの想いを動画にまとめましたので、ご覧ください。
学生が参加していただいたワークショップ、現地活動についても掲載しています。

2024年大賞
2024年度の大賞です!天狗塚展望台からの幻想的な眺めです。
2024年瑞浪土岐
2024年度 瑞浪地区、土岐地区会長賞です。
2024年稲津釜戸
2024年度 稲津町、釜戸町会長賞です。
2024年大湫日吉
2024年度 大湫町、日吉町会長賞です。
2024年明世陶
2024年度 明世地区、陶町会長賞です。
2023大賞
2023年度の大賞です!瑞浪の澄んだミライが見えるようです。
2023年度 瑞浪 土岐
2023年度 瑞浪地区、土岐地区会長賞です。季節感を感じます。
2023年度 稲津 釜戸
2023年度の稲津町、釜戸町会長賞です。どちらもどこまでも続いているように見えてきますね。
2023 大湫 日吉
2023年度の大湫町、日吉町会長賞です。雄大な自然の美しさ。
2023年度 明世 陶
2023年度の明世地区、陶町会長賞です。風情のある風景ですね。
2022taisyou
2022年度の大賞になります!頑張る姿が微笑ましいです。またコロナ禍にあって元気を貰えますね。
2022toki
2022年度 土岐地区会長賞です。思い出や情景が浮かんでくる投稿です。
2022mizunami
2022年度 瑞浪地区会長賞です。昼間見える姿とは、異なり幻想的な雰囲気を漂わせていますね!
2022inatu
2022年度 稲津地区会長賞です。知る人ぞ知る、心落ち着くパワースポットです。
2022kamado
2022年度 釜戸地区会長賞です。荘厳な雰囲気が漂う滝の流れです。
2022ookute
2022年度 大湫地区会長賞になります。普段の大湫の日常をも切り取った、秀逸な投稿です。
2022hiyosi
2022年度 日吉地区会長賞になります。気持ちの良い青空に映える巨岩がのびのびとした日吉の良いところを表現しているかのようです。
2022akiyo
2022年度 明世地区会長賞になります。子どものいきいきとした姿が明世の理想でもあるとのことで選出されました。
2022sue
2022年度 陶地区会長賞になります。2023年の干支ということもあって、輝く未来の陶地区を表しているかのようです。
まちづくり推進協議会連絡会長賞(大賞)!
2021年度のフォトコンテストの大賞です!今までにないアングルです!迫力!
瑞浪地区会長賞、土岐地区会長賞
瑞浪地区会長賞、土岐地区会長賞となります!風情があります!
稲津地区会長賞、釜戸地区会長賞
稲津地区会長賞、釜戸地区会長賞となります。素晴らしい!
大湫地区会長賞、日吉地区会長賞
大湫地区会長賞、日吉地区会長賞となります!美しい!
明世地区会長賞、陶地区会長賞
明世地区会長賞、陶地区会長賞となります!かわいい!
グループワークの様子
感じてみたい・見てみたい瑞浪の魅力あふれる場所をグループワークで検討しました!
現地見学の様子
グループワークで検討した場所を実際訪れ、体感してもらいました!勿論、インスタグラムフォトコンテストに投稿・応募いただきました!

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

みずなみ未来部 市民協働課
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

まちづくり支援係 電話:0572-68-9756
人権啓発係 電話:0572-68-9756