大湫町 神明大杉再生検討会議の取り組みが「地域づくり表彰」において「全国地域づくり推進協議会会長賞」を受賞!!
創意・工夫ある地域づくり活動の優良事例を表彰する国土交通省所管の「地域づくり表彰」で地域づくりの優良モデルとして評価されました。
「地域づくり表彰」とは、昭和59年度に始まり、令和5年度で40回目と歴史ある賞です。創意と工夫を活かした優れた自主活動で、広域的な地域づくりを通じて、地域の活性化に顕著な功績があった優良事例を表彰することにより、地域間の連携を促進し、地域づくりの奨励を図るものです。
町のシンボルであった大杉の倒伏というピンチに、若手とシニア、移住者も含めた検討会議を立ち上げることで、新たな手法を導入し、地域外のより多くの人を巻き込んだ地域づくりを実施された点を評価されました。詳細については、以下の資料でご覧いただければと思います。この大湫の取り組みをロールモデルとして各地区での地域づくりに活かせるよう、市としても各地区の更なる支援をしてまいります。
支援の一環として各地区での地域づくりの計画(地域計画)の策定を支援しています!!



- 国土交通省 地域づくり表彰ページ(外部リンク)
-
大湫町ミライ総合振興計画 (PDF 19.7MB)
大湫町では、再生検討会議での活動をキッカケとして、若手有志が中心となり、地域の将来像や課題解決の取り組みを記載した地域の計画を策定しており、この計画作りをモデル例として、他7地区の「地域計画」を策定支援しています。 -
後世に伝える (PDF 10.9MB)
大杉を後世に伝えるため、本当に様々な活動を行ってきました。
これは再生事業の最中の資料になります。大変臨場感が伝わってきます!
ぜひともご覧ください。


PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。