夢づくり市民活動補助金制度(次年度応募受付中!)

ページ番号1002699  更新日 令和5年12月28日

印刷大きな文字で印刷

令和6年度の活動について市民活動補助金の申請を検討されている方は、市民協働課までお問い合わせください。
申請に必要な書類等は下記に添付してあります。まずは気軽にお問い合わせください。
令和6年度の応募を令和6年1月31日(水曜日)まで受付中です。申請書類を提出後、令和6年3月18日(月曜日)に開催予定の審査会にてプレゼンテーションをしていただきます。奮ってご応募ください。

制度のねらい

瑞浪市では、市民と行政の協働のまちづくりを進めるため、現在、市内各地区に設立されているまちづくり推進組織が自主的に行う地域の課題解消や活性化のための事業に対して、平成20年度より、夢づくり地域交付金を交付しています。これにより、市内各地区単位での協働のまちづくりが進められています。

しかしながら、まちづくり推進組織以外にも公益的な活動を行う市民団体は多く存在し、これまで以上に、協働のまちづくりを展開していくことについて、地域を限定しない公募型補助金制度を創設しました。

本補助金制度により、市民と行政の協働のまちづくりの伸展と市民活動団体の一層の活性化が図られることが期待されます。

内容

補助対象団体

次の条件を満たす団体に対し、予算の範囲内において補助金を交付します。

  1. 公益的な活動を行う団体
  2. 構成員数5名以上で、市内に主たる活動場所を有する団体
  3. 活動目的が、政治活動・宗教活動・営利活動でない団体
  4. 団体もしくは団体の代表者に市税の滞納がない

(注)ただし、同一事業に対する補助金の交付回数は、3回を限度とします。

補助内容

補助金の額と補助率

補助対象となる経費の2分の1以内とし、上限は50万円です。

(注)ただし、二次募集の場合は異なります。

補助対象となる経費

区分 内容
謝礼 講師謝礼、出演料
消耗品費 事業に要する消耗品費、材料費
印刷費 コピー代、チラシなどの印刷代
通信運搬費 郵送料
使用料および賃借料 会場使用料、資機材、駐車場使用料、自動車などの借上げ料
委託料 業務委託料
保険料 損害保険料、イベント保険料

補助対象とならない経費

区分 内容
団体の経常的な活動経費 団体の日常事務の運営のために要するもの
団体の構成員に対する経費 団体の構成員に対する支出および構成員が受取人となるもの
団体の構成員に対する経費 事業従事者などに対するお茶や弁当などの飲食代
他の補助金などの補助対象となっている経費 他の行政、民間の補助金や助成金の補助対象となっているもの
委託料の合計が事業費全体の3分の1を超える場合 委託料の合計が事業費全体の3分の1を超える場合は、当該委託料全額を対象経費としない

審査

補助金の交付申請書が提出されると、瑞浪市夢づくり地域交付金等事業審査会が開催され、事業の事前審査と事後評価を行います。

審査会は、事業のPRや制度の周知のために、広く一般に公開された形で行われます。

成果の報告

多くの市民の方に、団体の活動内容について理解を深めていただくとともに、今後の事業に活かしていただくため、事業成果などを広く一般に公開します。

  1. 実績報告書の提出
    事業終了後、30日以内または翌年度4月10日のいずれか早い日までに、実績報告書を提出してください。
  2. 審査会での報告
    事業の翌年度に開催される審査会において、事業成果の報告をしていただくことがあります。

これまでの交付決定状況

各年度ごとの交付決定状況は次のとおりです。

年度 申請団体数 交付申請総額 交付決定総額
平成27年度 5 685,170 685,170
平成28年度 5 771,114 771,114
平成29年度 5 999,719 999,719
平成30年度 6 1,353,081 1,000,000
令和元年度 5 881,000 881,000
令和2年度 3 592,000 592,000
令和3年度 3 743,855 743,855
令和4年度 2 620,000 620,000
令和5年度 2 627,800 627,800

各団体の事業概要

申請にかかる書類など

本制度に伴う要綱、手引き、各申請様式は次のとおりです。

要綱

手引き

(注)本補助金に関する詳細を記載してありますので、ご確認ください。

様式

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

みずなみ未来部 市民協働課
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

まちづくり支援係 電話:0572-68-9756
人権啓発係 電話:0572-68-9756