がん検診(胃・大腸・肺がん検診・乳がん検診)
がんの早期発見、早期治療のために、定期的ながん検診の受診をお勧めします。
がん検診日程一覧
1ページの日程と併せて、2ページのがん検診を受ける前の確認事項もお読みください。
申し込み
お手持ちのスマートフォン、パソコン等から下記リンクに接続し、ご予約ください。
登録後、2営業日程度で「kenko.mizunami@aitel-reservation.jp」から確認メールが届きますので、必ず内容をご確認ください。
胃がん検診
対象者
- 胃内視鏡検査:50歳から69歳の希望者
- 胃部X線(バリウム検査):50歳以上の希望者
(注)国の指針に従い、対象年齢50歳以上、検診間隔は2年に1回で、胃内視鏡検査または胃部X線検査のどちらか一方のみ受診できます。
胃内視鏡検査
- 個人負担金:4,000円
- 検査方法:検診バスにて、鼻腔から内視鏡を挿入して咽頭・胃・十二指腸を観察します。本検診では、ピロリ菌検査や組織生検は行いません。
- 精密検査について:検診の結果、要精密検査と判定された場合は、必ず精密検査を受けてください。なおその際、再度胃内視鏡検査を行う場合があります。
胃部X線(バリウム)検査
- 個人負担金:500円
注意事項
- 定員があります。
- 申し込み時に時間を調整させていただきます。検診当日は、受付時間を守ってお越しください。
- 職場や病院などで検診を受ける機会のない方が対象となります。
- 鉛筆、老眼鏡(必要な方のみ)をご持参ください。
- 検査ができる服装でお越しください。
大腸がん検診・肺がん検診
対象者
40歳以上(昭和61年4月1日以前生まれ)の希望者
(注)年度内に1回受診することができます。
内容
- 大腸がん検診(便潜血反応検査)
- 肺がん検診(胸部エックス線検査)
(注)喀痰検査は50歳以上の喫煙指数(1日本数かける年数)600以上の方が対象です。
個人負担金
各500円
注意事項
- 大腸がん検診を希望される方には、採便容器を送付します。検診日の10日前までにお申し込みください。
- 定員があります。
- 申し込み時に時間を調整させていただきます。検診当日は、受付時間を守ってお越しください。
- 職場や病院などで検診を受ける機会のない方が対象となります。
- 鉛筆、老眼鏡(必要な方のみ)をご持参ください。
- 検査ができる服装でお越しください。
乳がん検診
対象者
40歳以上(昭和61年4月1日以前生まれ)の女性 (注)令和6年度に受診された方は除く
豊胸手術を受けた方、ペースメーカーなど胸壁に人工物が入っている方、妊娠中の方、妊娠の可能性がある方、授乳中、卒乳後6ヵ月を経過していない方は、市の乳がん検診を受けていただくことができません。
内容
マンモグラフィ(乳房エックス線)検査
料金
個人負担 1,000円
(注)昭和59年度生まれの方には無料クーポン券を送付します
注意事項
- 定員があります。
- 申し込み時に時間を調整させていただきます。検診当日は、受付時間を守ってお越しください。
- 職場や病院などで検診を受ける機会のない方が対象となります。
- 鉛筆、老眼鏡(必要な方のみ)をご持参ください。
- バス内で上半身の衣類を脱いでいただきますので、脱ぎ着しやすい服装でお越しください(ワンピースでなく、上下が別になっている衣類をお勧めします)。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康づくり課
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
保健予防係 電話:0572-68-9785
健康づくり係 電話:0572-68-9785
健康総務係 電話:0572-68-9786