子宮頸がん医療機関検診

ページ番号1001902  更新日 令和7年4月16日

印刷大きな文字で印刷

子宮頸がんの早期発見のために検診を実施しています。
最近は20歳代・30歳代の若い年代の女性に子宮頸がんが増加しています。
「自分は健康だから大丈夫」と過信しないで、定期的に検診を受けましょう。

方法

市が発行する受診票を持参のうえ希望の指定医療機関で検診を受けてください

個人負担金

1,000円

検査方法

子宮頸部の細胞診検査

対象者

20歳以上(平成18年4月1日以前生まれ)の女性

  1. 令和6年度に受診された方は除く(本検診は2年に1回受診できる隔年検診です)。
  2. 職場・病院などで検診を受ける機会のない方が対象となります。
  3. 平成16年度生まれの方には、無料クーポンを送付いたします。
  4. 県の補助により、平成11年度生まれの方で令和6年度に受診されていない方には無料クーポン券を送付いたします。
  5. 受診を希望されている方は、事前に案内文書や受診票を送付します。なお、案内が不要になった方は、登録を解除しますので健康づくり課までご連絡ください。

受診票の発行申し込み

検診受診に必要な受診票がお手元にない方は、以下の方法で発行のお申し込みをしてください。

  • 子宮頸がん検診申し込みフォーム
  • 健康づくり課(0572-68-9785)へお電話
  • 健康づくり課の窓口

検診期間

指定医療機関にて、5月から12月まで

医療機関

令和7年度 指定医療機関一覧

医療機関名 電話 実施時間 備考
瑞浪市 東濃厚生病院 68−4111

月〜金 午前9時30分〜午前11時00分

健康管理センターへ予約

68−4426 午後1時30分〜午後5時00分

塚田レディースクリニック

66−1103

月〜金 午前9時00分〜午前11時30分

検診受付時間 (午前8時40分〜午前11時30分)

予約不可
土岐市 ききょうの丘健診プラザ 56−0115 月〜金 午前8時30分〜午前10時30分  
西尾産婦人科 55−1211

月〜土 午前9時00分〜正午

月・火・水・金 午後4時00分〜午後7時00分

 

 

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 健康づくり課
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

保健予防係 電話:0572-68-9785
健康づくり係 電話:0572-68-9785
健康総務係 電話:0572-68-9786