結核検診
令和7年度 結核検診について
結核の早期発見のために検診を実施しています。
感染症法では、年に1回は胸部レントゲン検査を受けることが義務化されています。
「自分は健康だから大丈夫」と過信しないで、年に1回健康の確認を行いましょう。
日程・場所
- 4月25日(金曜日)午前11時30分から12時までは、車いすの方優先の時間です。予約が必要ですので、4月18日(金曜日)までに健康づくり課までご連絡ください。
対象年齢
昭和36年4月1日以前に生まれた者
- 医療機関・職場などで胸部レントゲン検査を受ける機会のない方が対象となります。
- 対象となる方には事前に受診票を送付します。案内が不要になった方は、健康づくり課までご連絡ください。
内容
胸部レントゲン検査
受診方法・持ち物
受診票を持参の上、ご都合の良い会場で受診してください
(受診票がなくても、受診できますが、本人確認のできる身分証明書をご持参ください)
結核検診を受ける際のお願い
-
発熱など体調が悪い場合は受診を控えてください。
-
検診は、金具やプラスチック等のついた下着、アクセサリー、湿布等ははずし、無地のTシャツ1枚だけで受けてください(プリントや刺しゅう、ボタン等不可)。
-
検診結果は、精密検査が必要な場合のみ通知します。検診結果が欲しい方は市の肺がん検診をお勧めします。
-
結核、肺疾患等で通院されており医療機関で胸部レントゲン検査を受けている方、市の肺がん検診を受診予定の方は結核検診の受診は必要ありません。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康づくり課
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
保健予防係 電話:0572-68-9785
健康づくり係 電話:0572-68-9785
健康総務係 電話:0572-68-9786