恐竜の模型を作ろう、応用編
イベントカテゴリ: 講座・教室(学ぶ・聞く) 体験(つくる・参加する)
このイベントは終了しました。
- 開催日
-
令和6年8月18日(日曜日)
- 開催時間
-
午後1時 から 午後3時30分 まで
- 開催場所
-
瑞浪市化石博物館別館、研修室
化石博物館2024年度ワークショップ - 対象
-
市民、小学生、中学生、高校生、親子、その他
小学生は保護者の方と一緒にご参加ください(同伴は受け付けていません)。
大人の方のみのご参加も可能です。 - 内容
恐竜の復元について、模型作りを通して学ぶ内容の教室です。応用編では、より高度な全身の復元模型づくりに挑戦します。
申し込み開始は7月12日からです。
- 申込み締め切り日
-
令和6年7月18日(木曜日)
申込みは終了しました。
- 申込み
-
必要
参加希望者は、専用の申し込みフォームからお申し込みください。
- 申し込みフォーム
- 費用
- 2,000円
- 募集人数
- 12名
- 講師
- 徳川広和(古生物模型作家)
- 問い合わせ
- 瑞浪市化石博物館(0572-68-7710)
このページに関するお問い合わせ
みずなみ未来部 スポーツ文化課
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
歴史文化係 化石博物館 電話:0572-68-7710
歴史文化係 市之瀬廣太記念美術館 電話:0572-68-9400
歴史文化係 陶磁資料館 電話:0572-67-2506
スポーツ推進係 市民体育館 電話:0572-68-0747