2024年度みずなみ化石教室
申し込み方法については申し込みページを必ずご覧いただき、お申し込みください。
化石博物館開催の教室は事前申し込み制(定員を超える申し込みがあった場合は抽選を行います)です。
気軽に化石発掘体験ができる「半日コース」とじっくり楽しむことができる「一日コース」、より深く学べる「上級コース」があります。
コース内容
半日コース 化石採集入門編
博物館を見学した後、野外学習地で化石を採集します。初めて化石採集を体験される方に最適な内容です。
- 時間:午前9時30分から正午(受付は午前9時から)
- 参加費:500円(保険料等を含みます)
- 定員:30名
- 会場:化石博物館・野外学習地
- 対象:小学生以上(ただし小学生は保護者と一緒にご参加ください)
一日コース 化石採集とレプリカ作り
午前中は半日コース参加者と一緒に博物館見学、化石採集を行います。
昼休み後に化石博物館別館で、石膏(せっこう)を使い、レプリカ(模型)を作ります。採集した化石のクリーニングを行います。
- 時間:午前9時30分から午後3時(受付は9時から)
(正午から午後1時30分までは昼休憩です。昼食は各自でご用意ください。) - 参加費:1,000円(保険料・材料費等を含みます)
- 定員:20名
- 会場:化石博物館・野外学習地・別館研修室
- 対象:小学生以上(ただし小学生は保護者と一緒にご参加ください)
上級コース 化石を詳しく学ぼう!
午前中に地層見学、化石採集を行い、昼休み後に博物館別館で化石のクリーニング、鑑定を行います。化石についてより詳しく学べるコースです。
- 時間:午前9時30分から午後3時30分
(正午から午後1時30分までは昼休憩です。昼食は各自でご用意ください。) - 参加費:1,500円(保険料等を含みます)
- 定員:10名
- 会場:化石博物館・地層見学地・野外学習地・別館研修室
- 対象:小学4年生以上、または化石教室一日コース受講者(ただし小学生は保護者と一緒にご参加ください)
注意事項
- 申し込み:事前申し込み・抽選制です。申し込み期間は、下記スケジュールをご覧ください。定員を超えた場合は抽選を行います(定員に達しない場合は講座開講日まで随時受付いたします)。詳しくはイベント申し込みページをご覧ください。
- 申し込み方法は、専用のフォームにご記入ください。フォームを使えない場合に限り、電話で受付いたします。
- 申し込みフォームで申し込まれた方には自動返信で受付メールが送信されます。受付メールを受信できない場合は申し込みが完了していない可能性があります。
- 申し込みは家族単位でお願いします。団体でのお申し込みは受け付けていません。
- 悪天候時は中止します。中止の場合は連絡します(申し込み時に緊急連絡先を明記ください)。
- ハンマーとタガネは必ずご持参ください。貸出しはしていません。
- 化石博物館から野外学習地までは各自の自家用車で移動していただきます。自家用車以外でご来館いただいた方は野外学習地に徒歩で移動していただく必要があります。
- 8月は開催しませんが夏の化石教室を開催しますのでふるってお申し込みください。
- お問い合わせ:瑞浪市化石博物館 電話. 0572-68-7710
開催日(2024年度)
開催日 | 半日コース | 一日コース | 上級コース | 申し込み期間 |
---|---|---|---|---|
4月28日 | 開催 | 開催 | なし | 4月1日から6日 |
5月12日 | 開催 | 開催 | なし | 4月12日から18日 |
5月25日 | なし | なし | 開催 | 4月19日から25日 |
6月9日 | 開催 | 開催 | なし | 5月10日から16日 |
7月14日 | 開催 | 開催 | なし | 6月14日から20日 |
9月8日 | 開催 | 開催 | なし | 8月9日から15日 |
10月6日 | 開催 | 開催 | なし | 9月6日から12日 |
11月10日 | 開催 | 開催 | なし | 10月4日から10日 |
11月30日 |
なし | なし | 開催 | 10月25日から31日 |
12月1日 | 開催 | 開催 | なし | 11月1日から7日 |
1月26日 | 開催 | なし | なし | 12月20日から26日 |
2月23日 | 開催 | なし | なし | 1月17日から23日 |
3月23日 | 開催 | なし | なし | 2月21日から27日 |
このページに関するお問い合わせ
みずなみ未来部 スポーツ文化課
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
歴史文化係 化石博物館 電話:0572-68-7710
歴史文化係 市之瀬廣太記念美術館 電話:0572-68-9400
歴史文化係 陶磁資料館 電話:0572-67-2506
スポーツ推進係 市民体育館 電話:0572-68-0747