国勢調査
国勢調査を実施します!
国勢調査とは
国勢調査は、日本に住むすべての人と世帯を対象する国の最も重要な統計調査です。
国内の人口や世帯の実態を明らかにするため統計法に基づいて5年に1度実施されます。
調査の期日
令和7年10月1日現在で実施します。
(調査期間:令和7年9月下旬から10月下旬)
調査対象
日本に住むすべての人と世帯(外国人の方も含む)が対象です。
調査事項
【世帯員に関する事項】
- 氏名
- 男女の別
- 出生の年月
- 世帯主との続き柄
- 配偶の関係
- 国籍
- 現在の住居における居住期間
- 5年前の住居の所在地
- 就業状態
- 所属の事業所の名称および事業の種類
- 仕事の種類
- 従業上の地位
- 従業地または通学地
【世帯に関する事項】
- 世帯の種類
- 世帯員の数
- 住居の種類
- 住宅の建て方
調査の流れ
令和7年9月下旬に総務大臣から任命された非常勤の国家公務員である調査員が訪問し、調査票を配布します。
調査期間中は、調査員が市内を巡回しますので、ご理解とご協力をお願いします。
回答方法
次のいずれかの方法で回答をお願いします。
- インターネットで回答
- 郵送で提出
- 調査員による調査票回収
簡単で便利なインターネットでの回答がおすすめです。
インターネット回答の仕方
(1)国勢調査オンラインへアクセス
スマホの場合・・・調査員から配布された「インターネット回答依頼書」表面のログイン用二次元コードを読み取ります。
パソコンの場合・・・下記外部リンクから回答可能です
(2)ログイン
「インターネット回答依頼書」表面のログインIDとアクセスキーを入力してログインします。
(注)スマホ等によりログイン用二次元コードで読み取った場合は、世帯のログインIDとアクセスキーが自動入力された状態になりますので、そのままログインしてください。
(3)画面の案内にそって回答
令和7年10月1日(水曜日)現在の状況を入力してください。入力完了後、パスワードの設定画面が表示されます。回答を保護するため、必ずパスワードを設定してください。
(注)回答後、世帯員の出生や転居などにより回答内容を変更したい場合、ログインIDおよびご自身で設定したパスワードが必要になります。
インターネット回答によるメリット
- 個人情報の保護が強化されます。ご回答いただいた内容は、総務省統計局に直接送信されます。
- 時間・場所を選ばずに回答ができます。スマートフォン、タブレット端末でも回答できるため、時間・場所を選ばずに回答できます。
- 時間制約の負担が減ります。ご回答いただいた時点で調査は終了となるため、調査員が改めて調査書類を回収にお伺いすることはありません。
令和2年国勢調査では、インターネット回答した人の98%が「次回もインターネットで回答したい」と答えています!
国勢調査の活用事例
国勢調査の結果は、行政施策等の基礎資料として、幅広く活用されています。また、各種行政施策、地方交付税算定の基礎、学術研究等にも活用されています。
(具体例)
・各種法令に基づく利用・・・衆議院の小選挙区の改定等、地方交付税の算定に利用
・行政上の施策への利用・・・子育て支援のための施策、高齢者福祉対策、防災計画の策定等
・公的統計の作成・推計のための利用・・・将来人口、世帯数の推計等
・学術研究・企業等での利用・・・商品開発やサービスの需要予測
守秘義務(個人情報の保護)について
国勢調査は、統計法に基づいて実施しています。
統計法では、調査対象者が安心して回答できるように、調査員をはじめとする調査関係者に守秘義務が課せられています。
調査で知り得た内容をほかに漏らしたり、統計を作成・分析する目的以外に調査票を使用することは統計法により固く禁じられていますので、安心してありのままをご回答ください。
国勢調査をよそおった「かたり調査」にご注意ください
- 調査員は、その身分を証明する顔写真入りの「調査員証」を携帯しています。
- 銀行のキャッシュカードを預かることや、口座の暗証番号をお尋ねすることはありません。
- 国勢調査をよそおった不審な訪問者や、不審な電話・メール・ウェブサイト等にご注意ください。
不審に思った際には、企画政策課企画政策係までお問い合わせください。