令和7年国勢調査の調査員を募集します
国勢調査とは
国勢調査は、5年に一度行われ、日本に住んでいるすべての人と世帯を対象とする、日本で最も重要な統計調査です。
国勢調査の結果は、少子化対策、高齢者福祉施策、将来人口の推計の基礎資料など様々な行政施策の基礎資料として活用されます。
調査員の活動について
活動期間
令和7年8月下旬から10月下旬
活動期間内に、ご自身の都合に合わせて従事することが可能です。
仕事内容
仕事内容 | 時期(予定) | |
---|---|---|
1 |
調査員説明会に参加 | 8月下旬から9月上旬 |
2 |
担当地域の確認 | 9月上旬から9月中旬 |
3 |
調査についての説明と調査書類の配布 | 9月中旬から9月下旬 |
4 |
回収確認リーフレットの配布と調査票の回収 |
10月上旬から10月下旬 |
5 |
回収した調査票の整理と提出 | 10月下旬 |
調査の開始前に説明会を開催し、詳しい仕事の内容を説明しますので、初めての方でも安心して調査活動を行うことができます。
報酬
調査区数 |
報酬額 |
---|---|
1地区 |
約3万円 |
2地区 |
約7万円 |
(注)なお、金額は前回(令和2年)調査での実績額です。
担当する調査区数については、ご希望に応じて1調査区からご担当いただけます。
応募要件
- 原則20歳以上で、責任をもって調査事務を遂行できる方
- 調査で知り得た内容について、秘密を守ることができる方
- 警察および選挙に直接関係のない方
- 暴力団もしくは反社会勢力と関係を有しない方
(注)瑞浪市内での調査活動が可能であれば、市外にお住まいの方も応募できます。
応募方法
1.瑞浪市統計調査員登録申し込み書に必要事項をご記入の上、メール(kikaku@city.mizunami.lg.jp)、郵送、窓口または応募箱へご提出ください。(応募箱は、瑞浪市役所1階や各コミュニティーセンターに設置してあります。)
2.オンラインフォームによる申し込み
関連リンク
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。