瑞浪市市民福祉センター「ハートピア」第5期指定管理者候補者の選定結果
施設の名称および所在地
瑞浪市市民福祉センター「ハートピア」
瑞浪市樽上町1丁目77番地
指定管理者候補団体の名称
社会福祉法人 瑞浪市社会福祉協議会
指定管理の期間
令和8年4月1日から令和13年3月31日まで
指定方法
非公募
非公募とした理由
瑞浪市社会福祉協議会は、指定管理者制度導入以前から本施設の管理運営に携わり、本施設は市の地域福祉の拠点となる施設であり、現在指定管理者となっている瑞浪市社会福祉協議会は社会福祉法第109条に規定される市の地域福祉の中核となる法人である。また、同協議会は、市の地域福祉計画に連動し、地域福祉の具体的な活動内容を定める地域福祉活動計画を策定しており、これに基づいた社会福祉協議会の独自の地域福祉事業と指定管理者としての事業を効果的に実施してきた実績がある。さらに本施設は、市が指定する福祉避難所であり、市との災害協定により、その設置運営を社会福祉協議会が行うこととなっている。同協議会職員の専門性やノウハウが果たす効果は大きい。本施設を拠点として活動するボランティア団体をはじめ、各種福祉団体などとの信頼関係も厚く、当事者の意見を踏まえながらの施設運営をすることができるため、当該施設の安定した行政サービスの提供および高い事業効果が見込まれると考えられる。直近5年の利用者アンケートにおいて、「とても満足」「満足」と回答した人の合計が9割弱を維持し、かつ「不満」と回答した人はいないことからも、利用者と良好な関係を築いていることがうかがえる。
市はこれまで瑞浪市社会福祉法人の助成に関する条例に基づき運営の支援を実施しており、市の福祉施策の重要な役割を担い、当施設を運営する団体として妥当である。
これらのことは、非公募とする場合の基準「2..特に長期的な期間の継続的な事業運営やノウハウの蓄積等を必要とし、現在の指定管理者により良好な運営が行われている限りは、指定の変更に馴染まない場合」と「3..条例により本市の団体への関与は規定されており、施設と団体が不可分の関係にある場合で、特定団体が管理運営することが妥当である場合」に該当するため非公募とした。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 社会福祉課
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
福祉政策係 電話:0572-68-2113
厚生援護係 電話:0572-68-2112
障がい福祉係 電話:0572-68-2113
