第26回瑞浪市児童・生徒食器デザイン展
子ども達の自由な発想・アイデアのデザインを募集することで、食器を使うことの楽しさを知り、地場産業に興味を持ってもらうことを目的としています。
応募総数1929点の中から、入賞30点、入選103点が選ばれました。
2021年は、新型コロナウイルスの影響を鑑み、瑞浪市総合文化センターで10月29から31日まで行われる市美展の少年の部にて入賞30作品のみ展示をいたします。
本ウェブサイト上では入賞・入選全作品画像をご覧いただけます。
瑞浪市長賞
明世小学校3年 早川かれん
Re-食器を使用しています
皆さんは、陶磁器がリサイクル出来ることを知っていますか?家庭やレストランなどで使用されなくなった食器を回収し、細かく粉砕して粘土に配合し、新たに成形、焼成してRe-食器として生まれ変わります。
食器デザイン展では、このRe20の粘土を使い瑞浪市内で作られた食器を使っています。
Re-食器、グリーンライフ21プロジェクトについては下記リンクをご参照ください。
入賞
入賞作品の原画を転写焼成したお皿をご覧いただけます。
入選
入選作品の原画をご覧いただけます。
-
1年生 14名 (PDF 920.7KB)
-
2年生 16名 (PDF 852.5KB)
-
3年生 14名 (PDF 834.0KB)
-
4年生 14名 (PDF 838.9KB)
-
5年生 16名 (PDF 945.6KB)
-
6年生 14名 (PDF 869.5KB)
-
中学生 15名 (PDF 896.9KB)
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。