認知症サポーターステップアップ研修
イベントカテゴリ: 講座・教室(学ぶ・聞く) 健康・福祉
『認知症サポーター』ステップアップ研修受講者募集
認知症とともに生きる社会へ
認知症の人が尊厳を保持しつつ希望を持って暮らすことができるように講座を開催します。
- 開催日
-
令和6年1月30日(火曜日) 、2月1日(木曜日) 、2月7日(水曜日)
- 開催場所
-
総合文化センター 2階 視聴覚室
- 内容
日程と内容 日時 研修内容
1 1月30日(火曜日) 午前10時00分から午前11時30分まで あなたもできる!認知症の支援!
講師 中部学院大学 准教授 森田直子先生
2 2月1日(木曜日) 午後1時30分から午後3時まで 認知症を支える支援について知ろう
講師 グループホーム職員
デイサービスセンター職員
ケアマネジャー
3 2月7日(水曜日) 午前10時00分から午前11時30分まで 認知症になっても自分らしく暮らせる地域について考えよう
(グループワーク)
- 申込み締め切り日
-
令和6年1月23日(火曜日)
- 申込み
-
必要
- 費用
- 無料
- 募集人数
- 20名
- 参加資格
-
過去に認知症サポーター養成講座を受講した方で、
認知症について理解を深めたい方
- 問い合わせ
-
高齢福祉課 高齢者政策係
電話 68-2117(直通)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
民生部 高齢福祉課
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
高齢者政策係 電話:0572-68-2117
介護保険係 電話:0572-68-2116
高齢者支援係 電話:0572-68-2117