認知症を考える市民講座

ページ番号1007280  更新日 令和7年7月16日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・教室(学ぶ・聞く) 健康・福祉

講演会チラシ

ユマニチュードに関する市民講座を開催します。

開催日

令和7年9月16日(火曜日)

開催時間

午後2時 から 午後3時 まで

開場午後1時30分

開催場所

総合文化センター3階講堂

内容

ユマニチュードとは、フランス語で「人間らしさ」を意味する造語で、認知症ケアや高齢者ケアの技法の一つです。ケアを受ける人の人間性を尊重し、ポジティブな関係を築くことを目指します。今回は、ユマニチュードの基本について学びます。

申込み

不要

費用
無料
定員
100名(先着順)
講師

日本ユマニチュード学会認定インストラクター

高澤 君予 氏

問い合わせ
瑞浪市役所高齢福祉課 電話:68-2117

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 高齢福祉課
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

高齢者政策係 電話:0572-68-2117
介護保険係 電話:0572-68-2116
高齢者支援係 電話:0572-68-2117