地域日本語教室「みずなみ にほんごで あつまろまい」in 稲津・陶公民館【終了しました】

ページ番号1008817  更新日 令和6年1月16日

印刷大きな文字で印刷

令和5年度の地域日本語教室は終了しました。

日本語教室3
陶教室の様子
日本語教室2
稲津教室の様子
日本語教室4
学習テーマ 「リサイクル」ゴミの分別を実践する様子(陶教室)

【参加者実績】

  日程 会場 学習者数(人) 学習支援者数(人)
1 9月23日(土曜日) 稲津公民館 3 14
2 10月1日(日曜日) 稲津公民館 6 13
3 10月7日(土曜日) 稲津公民館 2 8
4 10月15日(日曜日) 稲津公民館 1 7
5

10月28日(土曜日)

稲津公民館 2 7
6 11月12日(日曜日) 陶公民館 11 3
7 11月26日(日曜日) 陶公民館 8 5
8 12月10日(日曜日) 陶公民館 5 4
9 12月17日(日曜日) 陶公民館 5 9
10 12月24日(日曜日) 陶公民館 8 8

【参加者の国籍などの実人数】

国籍など 人数内訳(人)
ベトナム 14
中国 2
フィリピン 1
ブラジル 1
カナダ 1
支援者 32

【支援者の感想】

  • 日本語がわからない外国人の方たちに寄り添ったわかりやすい教室で楽しく学べてよかった。
  • 毎回テーマが決まっていたので不安なく参加できた。
  • 勉強というより交流という方式の教室だったので、参加者のハードルが下がりよかったと思う。
  • 指導者の方がわかりやすくフォローしてくれたので助かった。
  • 学習者と支援者がしっかり話ができるスタイルの教室でよかった。定期的に開催してほしい。
  • やさしい日本語で伝えることの難しさを実感した。固有名詞や専門用語は言い換えることが難しかったが、画像やスマホ翻訳も活用しながら対応できた。
  • 学習者は、対話の中で支援者が繰り返し使う単語を発することにより言葉を学んでいった。交流しながら学ぶという手法の意図がよく理解できた。
  • 学習者の「わかった!」という気づきの瞬間、笑顔になると自分もうれしかった。
  • 最初は不安そうにしていた学習者が、だんだん笑顔になって最後は「楽しかった」と言ってくれてよかった。
  • 瑞浪でこのような活動が行われていることを知らなかった。もっと早く参加できていればよかった。
  • 実際に触れあってみてわかったことがたくさんあった。ゴミ回収箱には文字だけでなく写真やイラストがあると理解しやすいことを知った。 ・・・etc

チラシ

参加申し込み

瑞浪市で暮らす外国人市民は年々増加し、現在約1,200人が暮らしています。
地域日本語教室では、ともに心地よく暮らしていくきっかけづくりとして、同じ地域で暮らす外国人と日本人が交流しながら、生活に必要な「やさしい日本語」やコミュニケーションの取り方などを学びます。

日本語教室チラシ画像

参加者
  • 学習者:日本語を学びたい外国人
  • 日本語パートナー:学習支援ボランティア
会場
  1. 稲津コミュニティーセンター
  2. 陶コミュニティーセンター
参加費
無料

稲津公民館

日時

第1回
9月23日(土曜日)
第2回
10月1日(日曜日)
第3回
10月7日(土曜日)
第4回
10月15日(日曜日)
第5回
10月28日(土曜日)
時間
すべて午後1時30分から4時30分まで

アクセス

瑞浪駅から車で約15分

東鉄バス明智線

  • 明智駅前行 瑞浪駅前12時50分発 → 稲津公民館前午後1時00分着
  • 瑞浪駅前行 稲津公民館前午後4時50分発 → 瑞浪駅前午後5時2分着

(注)上記の時刻は、令和5年8月時点のものです。

陶公民館

日時

第1回
11月12日(日曜日)
第2回
11月26日(日曜日)
第3回
12月10日(日曜日)
第4回
12月17日(日曜日)
第5回
12月24日(日曜日)
時間
すべて午後1時30分から4時30分まで

アクセス

瑞浪駅から車で約30分

東鉄バス明智線

  • 明智駅前行 瑞浪駅前12時50分発 → 陶コミュニティーセンター前午後1時16分着
  • 瑞浪駅前行 稲津公民館前午後4時33分発 → 瑞浪駅前午後5時2分着

(注)上記の時刻は、令和5年8月時点のものです。

各回の流れ

全5回の連続コースです。稲津・陶地区ともに内容は同じです。

オリエンテーション
本日の進め方やルールを確認します
グループ対話型学習

毎回異なるテーマに沿って、少人数のグループで対話します
「学習テーマ」

  • 自己紹介
  • 自身のふるさとのこと
  • 病気、けが
  • リサイクル
ふりかえり
本日の学習内容をふりかえります
基礎日本語学習
使える定型句などを学びます

(注)内容などは変更になる場合はあります。

申し込み方法

学習者(日本語を学びたい外国人)

参加できる方

  1. 16歳以上
  2. 日本語が初級レベルの人

参加目標

  • 使える日本語を少しずつ増やしましょう
  • 日頃気になっていた単語の意味を調べてみましょう
  • 覚えた日本語を実際にどこかで使ってみましょう

(注)日本語が中級以上の方は、ぜひ「日本語パートナー」としてご参加ください。

日本語パートナー(学習ボランティア)

参加できる方

  • 16歳以上
  • 日本語が堪能な方

参加目標

「やさしい日本語」で話すことを意識しましょう
【ポイント】はっきり話す・最後まで話す・短く話す・表情も意識して話す・絵や画像を活用して話す

「やさしい」日本語とは

わかりやすい言葉や表現に言い換えた日本語のことです。全ての外国人が英語を話すわけではなく、また、大声でゆっくり繰り返したとしても、もともと知らない単語は理解できません。やさしい日本語に言い換えることで通じる可能性が広がります。
例:土足禁止 → くつ を ぬいでください。
 水曜定休 → このおみせ は すいようび が やすみです。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

みずなみ未来部 生涯学習課
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

生涯学習推進係 電話:0572-68-5281
文化芸術振興係 電話:0572-68-5281