移動支援事業

ページ番号1011210  更新日 令和7年6月9日

印刷大きな文字で印刷

移動支援事業とは

屋外での移動が困難な障がい者等に対し、外出時における移動中の支援を行うことにより、自立と社会参加を促進する事業です。

対象となる外出

以下の外出を対象とし、原則として1日の範囲内で用務を終えるものに限ります。

  • 社会生活上、不可欠な外出。
  • 余暇活動等の社会参加のための外出。
  • その他、市長が特に必要と認める外出。

対象とならない外出

  • 通勤、営業活動等の経済活動に係る外出。
  • 通年かつ長期にわたる外出。
  • 社会通念上、この事業を適用することが適当でない外出。

対象者

屋外での移動が困難等の理由により、以下1〜4のいずれかに該当する方。

(注)ただし、障害者総合支援法の規定による同行援護、行動援護、重度訪問介護および重度障害者等包括支援の対象となる場合は、これを優先する。

  1. 身体障害者手帳の交付を受けている方のうち、次のABいずれかに該当する方
  1. 視覚障がい者
  2. 全身性障がい者(肢体不自由の障害程度1級相当)
  1. 療育手帳の交付を受けている方
  2. 精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方
  3. 難病患者等で、障害程度が上記1と同程度である方

 

利用方法

以下の手順となります。

  1. 申請書(以下「様式」のとおり)を社会福祉課に提出する
  2. 後日、社会福祉課から受給者証の交付を受ける
  3. 受給者証を、利用希望の登録事業所に提示し、利用契約を締結する

利用者負担

下表(事業費)の1割

区分 事業費
身体介護を行う場合 30分で2,000円(以降、30分ごとに2,000円を加算)
身体介護を行わない場合 30分で750円(以降、30分ごとに750円を加算)

実施事業所

市に登録されている事業所は下表のとおりです。

登録事業所一覧
  法人の名称 事業所の名称 所在地 電話番号
1 特定非営利活動法人 在宅支援グループみんなの手 特定非営利活動法人 在宅支援グループみんなの手 多治見市金岡町2丁目34番地の2 0572-24-3798
2 社会福祉法人 瑞浪市社会福祉協議会 ハートピア訪問介護事業所 瑞浪市樽上町1丁目77番地 0572-68-4148
3 株式会社 福祉の里 株式会社 福祉の里 土岐営業所 土岐市土岐口中町3丁目96番地 0572-53-0380
4 社会福祉法人 陶技学園 居宅支援センターとうぎ 多治見市姫町2丁目番地 0572-29-5421

 

様式

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 社会福祉課
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

福祉政策係 電話:0572-68-2113
厚生援護係 電話:0572-68-2112
障がい福祉係 電話:0572-68-2113