『第8期瑞浪市高齢者福祉計画・介護保険事業計画(案)』に対する意見を募集します
案件名
第8期瑞浪市高齢者福祉計画・介護保険事業計画(案)
募集概要
瑞浪市高齢者福祉計画・介護保険事業計画は、老人福祉法第20条の8に規定された「老人福祉計画」および介護保険法第117条に規定された「介護保険事業計画」を合わせて一体的に作成したものです。
本計画は、高齢者施策を総合的に推進する上で、保健・医療・福祉の関係機関と住民がともに協力し合って取り組むための共通指針としての性格を持ち、本市における介護保険事業の円滑な実施等について明示することを目的としています。また、本計画は、平成28年4月に公布された成年後見制度の利用の促進に関する法律に基づく「成年後見制度利用促進基本計画」を含んでいます。
瑞浪市の高齢者に対する福祉施策の基本的な方向を明らかにし、令和3年度から令和5年度までの3年間の具体的な目標を定めた案を作成しましたので、パブリックコメントにより市民の皆さんのご意見を募集します。
公表資料(PDF版)
第8期瑞浪市高齢者福祉計画・介護保険事業計画(案)
(本計画中、「第7章 サービス量の見込み数値」は現時点での暫定値であり、今後、国の政策等により変わる場合があります。)
意見募集期間
令和2年12月15日(火曜日)から令和3年1月12日(火曜日)まで
資料公表場所
- 市役所(高齢福祉課):平日午前8時30分から午後5時15分
- 各コミュニティーセンター:平日午前8時30分から午後5時15分
- 瑞浪市ホームページ
提出様式(記載事項)
様式は任意のものでも結構です。その場合は以下の内容を記述してください。
(・氏名 ・住所 ・電話番号 ・意見)
提出方法および提出先
次のいずれかの方法
- 直接持参(瑞浪市保健センター 1階3番窓口 高齢福祉課)
- 郵送(〒509-6195 瑞浪市上平町1-1 高齢福祉課行)
- ファクス:0572-66-1278
- Eメール:kourei@city.mizunami.lg.jp
(注)口頭や電話による意見の提出はできません。
意見に対する処理
いただきましたご意見につきましては、整理した上で市の考え方と併せて公表します。
『第8期瑞浪市高齢者福祉計画・介護保険事業計画(案)』に対するご意見と市の考え方
- 意見募集期間:令和2年12月15日(火曜日)から令和3年1月12日(火曜日)まで
- アクセス件数:42件
- 意見応募数:お寄せいただいたご意見はありませんでした。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 高齢福祉課
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
高齢者政策係 電話:0572-68-2117
介護保険係 電話:0572-68-2116
高齢者支援係 電話:0572-68-2117