令和6年度 議会報告会・意見交換会について
令和6年度議会報告会・意見交換会は終了しました。
開催の記録は、「令和6年度 議会報告会 開催報告」
「令和6年度 意見交換会 開催報告」 をご覧ください。
令和6年度 議会報告会・意見交換会 の開催について
瑞浪市議会では「開かれた議会」を目指し毎年「議会報告会」を開催しています。
令和6年度は、次の開催を予定をしています。
地域経済建設委員会で調査研究を進めている「地場産品ブラッシュアップ事業」について、事業へ参加された事業所、商工会議所、青年会議所の皆さまを対象にブラッシュアップ事業の改善や今後の展開、また事業をきっかけとした地域経済の活性化等について意見交換を行います。
市内3校の高校3年生を対象に「市議会の役割と活動を知ってもらい、議会を身近に感じてもらう」ことを目的に開催します。議会の活動を報告するとともに、生徒の皆さんに市政の課題への対応策等を検討していただきます。(市議会が行う主権者校教育として開催します。)
議会報告会・意見交換会の構成
議会報告会は2部構成で行います。第1部で議会からのご報告、第2部でグループワークをによりご参加いただくみなさまから多くのご意見をいただきたいと思います。
第1部 「議会からの報告内容」
第1部では、瑞浪市議会の現状や令和6年に取り組んでいる「政策サイクルの構築」についてご報告をいたします。
第2部 「グループワーク」
第2部のグループワークでは、各テーマについてのお考えやご意見、希望等を拝聴し、意見交換を行います。
少人数でのグループワークにより、皆さんから忌憚のないご意見をいただきたいと思います。
・議会報告会(地場産品ブラッシュアップ事業)
テーマ1 地場産品ブラッシュアップ事業の具体的な改善策は
テーマ2 事業をきっかけに 市内産業の活性化に向けた新たな展開は
・意見交換会(市内高校3年生との意見交換)
テーマ1 瑞浪駅北複合施設を利用したくなる施設にするためには
テーマ2 瑞浪市を住みたいと思える魅力的なまちにするためには
テーマ3 高校生が考える人口減少対策
テーマ4 政治に興味を持つためには
令和6年度 議会報告会(テーマ 地場産品ブラッシュアップ事業) 開催日時
開催日時 11月7日(木曜日)午後7時から8時30分まで(予定)
場 所 瑞浪市総合文化センター講堂
令和6年度 意見交換会( 市内高校3年生との意見交換) 開催日時
(1)麗澤瑞浪高校
開催日時 12月3日(火曜日) 午前11時から11時50分まで(3時間目)
場 所 麗澤瑞浪高校 会議堂
(2)中京高校
開催日時 12月12日(木曜日)午前10時20分から午後0時10分まで(2時間目、3時間目)
場 所 中京高校 家庭科室
(3)瑞浪高校
開催日時 12月13日(金曜日)午前8時50分から午前9時40分(1時間目)
場 所 瑞浪高校 ガイダンス室