高齢者福祉計画等策定のためのアンケートにご協力をお願いします
第10期瑞浪市高齢者福祉計画・介護保険事業計画の策定にあたり、策定の基礎資料として活用するため、市民のみなさま向けに2種類のアンケートを行います。
調査票が届いた方につきましては、ご回答のうえ、返信用封筒などでご提出をお願いします。
在宅介護実態調査
- 対象者
- 在宅で生活している要支援・要介護認定者(令和7年10月1日時点) 約800名
- 目的
- 高齢者の在宅生活の継続や家族等介護者の就労継続に有効なニーズ等の把握のため
- 内容
- 介護保険サービスの利用状況、介護をされているご家族の働き方など
- 実施方法
- (1)聞き取り調査…令和7年11月から12月に認定調査を行う方へ、調査と併せて実施
(2)郵送調査…12月に(1)以外の方へ、郵送にて調査票を送付(無作為抽出)
介護予防・日常生活圏域ニーズ調査
- 対象者
- 65歳以上で要介護1から5の認定を受けていない方(令和7年10月1日時点) 約1,000名
- 目的
- 地域で生活されている高齢者の生活状況などから、地域の抱える課題を特定するため
- 内容
- からだを動かすこと、食べること、毎日の生活、地域での活動、助け合い、健康などについて
- 実施方法
- 12月に郵送にて調査票を送付(無作為抽出)
関連情報
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 高齢福祉課
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
高齢者政策係 電話:0572-68-2117
介護保険係 電話:0572-68-2116
高齢者支援係 電話:0572-68-2117
