保育園・幼児園の概要
瑞浪市では、幼児園教育部(幼稚園児)と幼児園保育部(保育園児)が同じ園の中で一緒に生活しながら合同活動を行う幼保一体化を行っています。
保育園においても、幼児園と同じ教育保育を行っています。
幼児園教育部
所在地
- 陶幼児園 陶町
- 稲津幼児園 稲津町
- みどり幼児園 下沖町
- 桔梗幼児園 土岐町
- 竜吟幼児園 釜戸町
- 日吉幼児園 日吉町
- 一色幼児園 寺河戸町
- 瑞浪幼児園 北小田町
受入年齢
3歳児から5歳児
開所時間
午前8時30分から午後2時30分
休業日
- 土曜日、日曜日、祝日
- 夏季休業(7月21日から8月27日)
- 冬季休業(12月27日から1月7日)
- 春季休業(3月27日から4月7日)
幼児園保育部、保育園
陶幼児園(陶町)
- 受入年齢:生後8ヶ月から5歳児
- 短時間通常保育:午前8時30分から午後4時30分
- 短時間延長保育:午前7時30分から午前8時30分、午後4時30分から午後6時30分
- 標準時間通常保育:午前7時30分から午後6時30分
- 標準時間延長保育:無し
- 休業日:日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
- 障がい児保育:可能
稲津幼児園(稲津町)
- 受入年齢:生後8ヶ月から5歳児
- 短時間通常保育:午前8時30分から午後4時30分
- 短時間延長保育:午前7時30分から午前8時30分、午後4時30分から午後6時30分
- 標準時間通常保育:午前7時30分から午後6時30分
- 標準時間延長保育:無し
- 休業日:日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
- 障がい児保育:可能
みどり幼児園(下沖町)
- 受入年齢:生後8ヶ月から5歳児
- 短時間通常保育:午前8時30分から午後4時30分
- 短時間延長保育:午前7時30分から午前8時30分、午後4時30分から午後6時30分
- 標準時間通常保育:午前7時30分から午後6時30分
- 標準時間延長保育:午後6時30分から午後7時30分
- 休業日:日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
- 障がい児保育:可能
桔梗幼児園(土岐町)
- 受入年齢:生後57日から5歳児
- 短時間通常保育:午前8時30分から午後4時30分
- 短時間延長保育:午前7時30分から午前8時30分、午後4時30分から午後6時30分
- 標準時間通常保育:午前7時30分から午後6時30分
- 標準時間延長保育:無し
- 休業日:日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
- 障がい児保育:可能
竜吟幼児園(釜戸町)
- 受入年齢:生後8ヶ月から5歳児
- 短時間通常保育:午前8時30分から午後4時30分
- 短時間延長保育:午前7時30分から午前8時30分、午後4時30分から午後6時30分
- 標準時間通常保育:午前7時30分から午後6時30分
- 標準時間延長保育:無し
- 休業日:日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
- 障がい児保育:可能
日吉幼児園(日吉町)
- 受入年齢:生後8ヶ月から5歳児
- 短時間通常保育:午前8時30分から午後4時30分
- 短時間延長保育:午前7時30分から午前8時30分、午後4時30分から午後6時30分
- 標準時間通常保育:午前7時30分から午後6時30分
- 標準時間延長保育:無し
- 休業日:日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
- 障がい児保育:可能
一色幼児園(寺河戸町)
- 受入年齢:生後8ヶ月から5歳児
- 短時間通常保育:午前8時30分から午後4時30分
- 短時間延長保育:午前7時30分から午前8時30分、午後4時30分から午後6時30分
- 標準時間通常保育:午前7時30分から午後6時30分
- 標準時間延長保育:午後6時30分から午後7時30分
- 休業日:日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
- 障がい児保育:可能
瑞浪幼児園(北小田町)
- 受入年齢:3歳児から5歳児
- 短時間通常保育:午前8時30分から午後4時30分
- 短時間延長保育:午前7時30分から午前8時30分、午後4時30分から午後6時30分
- 標準時間通常保育:午前7時30分から午後6時30分
- 標準時間延長保育:午後6時30分から午後7時30分
- 休業日:日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
- 障がい児保育:可能
千寿の里愛保育園(私立)(山田町)
- 受入年齢:生後57日から5歳児
- 短時間通常保育:午前8時30分から午後4時30分
- 短時間延長保育:午前7時30分から午前8時30分、午後4時30分から午後6時30分
- 標準時間通常保育:午前7時30分から午後6時30分
- 標準時間延長保育:午前6時30分から午前7時30分、午後6時30分から午後9時00分
- 休業日:無し
- 障がい児保育:不可能
せいわ保育園(私立)(和合町)
- 受入年齢:生後6ヶ月から2歳児
- 短時間通常保育:午前8時30分から午後4時30分
- 標準時間通常保育:午前7時30分から午後6時30分
- 休業日:日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
- 障がい児保育:不可能
休日保育について
- 千寿の里愛保育園では、毎日保育を実施しています。
- 父母の就労形態により休日も保育が必要な場合に限り、休日保育を利用することができます。(千寿の里愛保育園に在園する児童に限ります。)
- 父母のお仕事がお休みの日は、児童にも園をお休みしていただきます。
- 休日保育料はかかりません。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 こども家庭課
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
幼児園係 電話:0572-68-2114
子育て支援係 電話:0572-68-2115
こども家庭係 電話:0572-68-9210