「清流の国ぎふ」文化祭2024 みずなみ化石フェスタ ーパレオパラドキシア大集合ー
第39回国民文化祭 第24回全国障害者芸術・文化祭 「清流の国ぎふ」文化祭2024 みずなみ化石フェスタ
パレオパラドキシア大集合
2024年に開催される「清流の国ぎふ」文化祭2024(国民文化祭)に伴い、地域文化発信事業として「みずなみ化石フェスターパレオパラドキシア大集合ー」を開催します。2022年に発見されたパレオパラドキシア瑞浪釜戸標本の復元骨格模型のお披露目を行うとともに、日本各地のパレオパラドキシア復元骨格をあわせて展示します。
また、10月19日にはオープニングセレモニーと研究者による展示解説、10月27日には研究者による座談会を開催します。
- 会期:2024年(令和6年)10月19日(土曜日)から10月27日(日曜日)(注)10月21日(月曜日)は休館
- 時間:午前9時から午後5時(10月19日は10時スタートです)
- 会場:瑞浪市総合文化センター2階、展示室 (注)会場は瑞浪市化石博物館ではありません。お車の方は、ナビに電話番号0572-68-5281を入力してください。
- 入場料:無料
- 展示資料
- パレオパラドキシア瑞浪釜戸標本復元骨格、パレオパラドキシア瑞浪釜戸標本産状レプリカ
- パレオパラドキシア大野原標本復元骨格(埼玉県立自然の博物館所蔵)、パレオパラドキシア津山標本復元骨格(豊橋市自然史博物館所蔵)、パレオパラドキシア梁川標本(福島県立博物館所蔵)、瑞浪市産化石など
![パレオパラドキシア、大野原標本、津山標本、梁川標本](../../../../_res/projects/default_project/_page_/001/009/594/paleo.jpg)
オープニングセレモニー・展示解説
- 日時:10月19日(土曜日)午前10時開始
- 場所:瑞浪市総合文化センター前広場、展示室
- 内容:オープニングセレモニー、研究者による展示解説会(展示解説は、午後3時まで随時行います)。
- 展示解説会:専門家によるパレオパラドキシア瑞浪釜戸標本などの骨格について詳しく解説します。
- 登壇:長谷川善和博士(横浜国立大学名誉教授、群馬県立自然史博物館名誉館長)、岡崎美彦博士(北九州市立自然史・歴史博物館名誉館員)、甲能直樹博士(国立科学博物館、地学研究部、生命進化史研究グループ、グループ長)、北川博道博士(埼玉県立自然の博物館、環境担当主任学芸員)
ゆるふわ生物学「みかみんさんとめぐる、みずなみ化石フェスタ見学ツアー」
パレオパラドキシア瑞浪釜戸標本の剖出・研究風景を取材。YouTube「ゆるふわ生物学」で公開された動画は10万回以上の再生を達成。さらには、ご自身でも瑞浪釜戸標本骨格の周囲から産出した石灰化した軟骨の研究を手掛けられた三上智之博士(みかみん)が案内役を務める見学ツアーを開催します。開催中には「ゆるふわ生物学」の収録があるかもしれません。ぜひお楽しみに。
- 開催日:10月27日(日曜日)
- 時間:午前10時から午前11時30分
- 場所:瑞浪市総合文化センター、展示室
- 参加費:無料
- 申し込み:不要(当日、会場に直接お越しください)
- 案内役:三上智之博士(国立科学博物館、日本学術振興会特別研究員)
パレオパラドキシア座談会
パレオパラドキシアや瑞浪産化石の研究者が集結。パレオパラドキシア瑞浪釜戸標本の研究成果の紹介や瑞浪の化石について講演します。座談会終了後は展示解説会も実施予定です。
- 開催日:10月27日(日曜日)
- 時間:午後1時から午後3時(座談会終了後、午後5時まで展示解説を行います)
- 場所:瑞浪市総合文化センター、文化ホール
- 参加費:無料
- 申し込み:不要(当日、会場まで直接お越しください)
- 登壇
- 長谷川善和博士(横浜国立大学名誉教授、群馬県立自然史博物館名誉館長)、大路樹生博士(名古屋市科学館館長:司会)、岡崎美彦博士(北九州市立自然史・歴史博物館名誉館員)、甲能直樹博士(国立科学博物館、地学研究部、生命進化史研究グループ、グループ長)
- 吉田英一博士(名古屋大学博物館館長)、北川博道博士(埼玉県立自然の博物館、環境担当主任学芸員)、川谷文子博士(飯田市美術博物館、学芸員)、松井久美子博士(JPSP Cross-Border Postdoctoral Fellow、オンラインで参加)、安藤佑介博士(瑞浪市化石博物館、学芸員)
主催:文化庁/厚生労働省/岐阜県/「清流の国ぎふ」文化祭2024実行委員会/瑞浪市/「清流の国ぎふ」文化祭2024瑞浪市実行委員会
後援:日本古生物学会
協力:埼玉県立自然の博物館、豊橋市自然史博物館、福島県立博物館
会場について
展示会、座談会の会場は瑞浪市総合文化センターとなります。ただし衆議院議員選挙の投票日で、27日は大変混み合うことが予測されます。できるだけ公共交通機関をご利用くださいますようお願いいたします。
(注)お車でお越しの方は瑞浪市総合文化センター正面駐車場(無料、170台)をご利用ください。満車の場合は、瑞浪市役所東側駐車場をご利用ください(文化センターまで徒歩約10分)。近隣には市営駐車場が2か所あります。瑞浪市駅北駐車場(瑞浪市寺河戸町1212番地の45、370台、有料)、瑞浪市浪花駐車場(瑞浪市寺河戸町1103番地の9、46台、有料)。
![市役所駐車場](../../../../_res/projects/default_project/_page_/001/009/594/parking-27.jpg)
なお、瑞浪駅から文化センターまでは徒歩約10分です。混雑が予測されますので、できるだけ公共交通機関をご利用くださいますようお願いいたします。
会場地図
このページに関するお問い合わせ
みずなみ未来部 スポーツ文化課
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
歴史文化係 化石博物館 電話:0572-68-7710
歴史文化係 市之瀬廣太記念美術館 電話:0572-68-9400
歴史文化係 陶磁資料館 電話:0572-67-2506
スポーツ推進係 市民体育館 電話:0572-68-0747