瑞浪市制70周年記念ロゴマークの決定について
瑞浪市制70周年記念ロゴマークが決定しました!
決定ロゴマーク
瑞浪市は、昭和29年4月1日に市制を施行し、令和6年度に市制70周年を迎えます。
先人のたゆみない努力により、受け継がれてきた瑞浪市の70年という節目の年を市民の皆様とともに祝うため、市制70周年記念イベントを実施します。
記念イベントを実施するにあたり、瑞浪市全体が一つとなって70周年を盛り上げ、市内外に瑞浪市の魅力を発信するために広く親しまれる記念ロゴマークを作成しました。
このロゴマークは、瑞浪市の次世代を担う若者達の提案を採用したいとの想いから市内の小・中学校に通う児童・生徒にデザインを募集し、217点という多数の応募があり、上記ロゴマークに決定しました。ご応募いただいた皆様ありがとうございました。
冠称、ロゴマークの使用について
令和5年度および令和6年度に瑞浪市が主催、共催として実施する主要事業の名称に「瑞浪市制70周年記念」等を冠称するとともに、記念ロゴマークを使用しPRします。
また、各種団体等の皆様が実施するイベント等のPRの際にも、冠称および記念ロゴマークを使用していただくことができます。
なお、使用には、申請が必要となります。詳細は下記担当までお問い合わせください。
ロゴマークの原案等について
原案
217点という多数の応募の中から審査員による慎重かつ厳正なる審査の結果、瑞浪北中学校1年生の瀧川紗季(たきかわさき)さん(土岐町)の作品を原案とすることが決定しました。
【作品の説明・込めた想い】
70の文字の色は、流れている川を表しています。また、化石の町でもあるから、貝の化石をかきました。瑞浪市は山が多いので緑色にぬりました。
入賞者
原案作品のほか、優秀な作品として以下10名の方が入賞しました。
【瑞浪小学校】
3年生 長谷川えみ(はせがわえみ)さん(穂並)
2年生 伊藤聡美(いとうさとみ)さん(南小田町)
【土岐小学校】
5年生 小木曽愛依(おぎそめい)さん(益見町)
【稲津小学校】
6年生 重永吏華子(しげながりかこ)さん(稲津町)
4年生 岡﨑千明(おかざきちあき)さん(稲津町)
1年生 加藤瑛里(かとうえり)さん(稲津町)
【瑞浪中学校】
1年生 度会芽依(わたらいめい)さん(須野志町)
【瑞浪北中学校】
3年生 杉山優菜(すぎやまゆうな)さん(釜戸町)
2年生 森本夏帆(もりもとかほ)さん(小田町)
1年生 土本彩乃(つちもとあやの)さん(釜戸町)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 企画政策課
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
企画政策係 電話:0572-68-9740
情報ネットワーク係 電話:0572-68-9735
広聴広報係 電話:0572-68-9735