『第2次みずなみ男女共同参画プラン(案)』に対するご意見を募集します

ページ番号1002659  更新日 令和6年4月10日

印刷大きな文字で印刷

募集期間

平成25年11月15日から平成25年12月16日まで

案件名

『第2次みずなみ男女共同参画プラン(案)』

募集概要

少子高齢化や人口減少が進み、今後はますます男女を問わずすべての人が家庭や地域、職場や学校などのあらゆる場面で、その能力や個性を発揮し、生き生きと活躍することが期待されます。瑞浪市では男女共同参画に関する市民意識調査(平成24年度実施)の結果や、市が直面する課題などを踏まえたうえで、『男女がともに喜びや責任を分かち合い活躍できる社会(男女共同参画社会)』の実現を目指して、『第2次みずなみ男女共同参画プラン』の策定を行っています。つきましては、プラン(案)について、市民の皆様からのご意見を募集します。

公表資料

意見募集期間

平成25年11月15日(金曜日)~平成25年12月16日(月曜日)

資料公表場所等

  1. 市役所(3階市民協働課) 平日午前8時30分~午後5時15分
  2. 各コミュニティーセンター 平日午前8時30分~午後5時15分
  3. 瑞浪市ホームページ

提出様式(記載事項)

様式は任意のものでも結構です。その場合は下記事項を記載してください。

( 氏名 住所 電話番号 意見 )

提出方法及び提出先

次のいずれかの方法

  1. 直接持参(市役所3階 市民協働課)
  2. 郵送(〒509-6195 瑞浪市上平町1-1 市民協働課 行)
  3. ファクス(0572-68-8749)
  4. 電子メール(kyoudou@city.mizunami.lg.jp)

(注1)口頭や電話による意見の提出はできません。

「第2次みずなみ男女共同参画プラン(案)」に対するご意見と市の考え方

意見募集期間:平成25年11月15(金曜日)~12月16日(月曜日)
アクセス件数149件
意見応募者:1名
意見数4件

「第2次みずなみ男女共同参画プラン(案)」に対するご意見を適宜要約し、それに対する市の考え方を次のとおり公表します。

番号1

ご意見

「(2次)プラン策定の目的」の中で取り上げられている「固定的な性別役割分担意識」などの課題は、平成16年に策定された当初プランの内容と大きく変わっていないのではないか。子育て支援や介護支援等が充実してきた側面や毎年実施されてきた研修会や講習会などでの成果も垣間見られるが、そのことが本質的な課題解消に寄与するまでに至っていないように思われる。10年間ですべてを一律に対応することは現実的に困難ではないか。国・県が一元的にやらなければならないことも多い。都市部と郡部では対応方法が変わってくるのではないか。

市の考え方(修正内容)

男女共同参画社会の実現に向けての課題は、当初プラン策定時から本質的に変わっていないことから、2次プランにおいても継続して解消に努めます。男女共同参画に向けての取り組みの成果は、すぐに数値や実感として現れるものでは、ありません。しかし、平成14年度と比較すると「男女平等」と感じている人の割合は、あらゆる分野で増加していることから、今後もプランに基づき、取り組みを続けていくことが重要だと考えます。なお、社会・経済情勢の変化や市の実情などに応じて、計画期間中も適宜プランの見直しを行います。国、県、市がそれぞれの役割に応じた施策を複層的に展開していくことが男女共同参画社会の実現につながると考え、市民や事業者の皆様とともに、取り組みを進めてまいります。

番号2

ご意見

「男女共同参画とはなんぞや」という基本を多くの市民が認識するための取り組みをしてほしい。市民の一部ではなく、多くの市民がかかわる企画を。

市の考え方(修正内容)

「広報みずなみ」を活用しての啓発や講演会、学習会の開催など、今後も市民や事業者の皆様に向けた取り組みを重ねていきます。講演会などの開催については、広報紙や各地区選出の男女共同参画社会推進委員などを通して案内していますので、ぜひご参加ください。市が行う施策は、男女共同参画を進めるうえでの足掛かりにすぎません。これらの啓発活動によって得た気づきや思いを、市民や事業者のお一人お一人が家庭や職場、学校、地域に広げ、男女がともに暮らしやすい社会づくりにつなげていただきたいと考えます。

番号3

ご意見

単年度ごとに重点項目(1つでも3つでもよいが)を設定し、進捗状況をチェック検証するシステム(PDCA)が効率的ではないか。そのための方策の一つとして、図表8「男性が優遇されている主な理由」のなかで割合の高い「男女の役割分担についての社会通念・慣習・しきたりなどが根強いから」や「男性が仕事優先、企業中心の考え方が根強いから」あたりから始めてはいかがか。

市の考え方(修正内容)

プランの推進にあたっては、これまでもPDCAサイクル(注2)を採用しており、今後も具体的な事業や取り組みなどを年次計画にまとめ、実施、評価することで、進捗管理を行います。男女共同参画社会の実現を阻む要因である「男女の役割分担についての社会通念・慣習・しきたりなどが根強いこと」、「男性が仕事優先、企業中心の考え方が根強いこと」などの解消については、より多くの市民や事業者の皆様に対する啓発に努めます。市民の皆様にも地区役員の選出など、身近なところから、性別による役割分担意識や慣習・しきたりなどを解消していただくようご理解とご協力をお願いします。(注2)PDCAサイクル:事業管理を円滑に進める手法の一つ。Plan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Act(改善)の4段階を繰り返すことによって、業務を継続的に改善する。

番号4

ご意見

「市民意識調査」の結果が多く掲載されているが、回答が複数選択でなされたものは、その旨記載していただきたい。(選択数も)

市の考え方(修正内容)

該当する5つの図表につき、ご意見のとおり追記します。

担当課

市役所総務部 市民協働課 男女共同参画係
電話:0572-68-9748

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

みずなみ未来部 市民協働課
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

まちづくり支援係 電話:0572-68-9756
人権啓発係 電話:0572-68-9756