移送サービス利用料助成
重度障がい者が自宅と医療機関等との間を移動する手段として、下記事業者のリフト付福祉タクシーを利用した場合、乗車運賃の一部が助成されます。
サービスを利用対象者
- 一般車両を利用することが困難な方で身体障害者手帳の2級以上の方
- 介護保険における要介護状態区分おおむね3以上の方
1.または2.に該当する方で寝たきり状態の方
注)寝たきり状態とは障害高齢者の日常生活自立度ランクB、Cに該当する状態をいいます。
利用料金
乗車運賃の2分の1(100円未満の端数は切り上げ)、または3000円のいずれか低い金額を差し引いた金額。(上限3000円)
利用手続き
- 高齢福祉課へ申し込み書を提出し、利用者証の交付を受けます。
- タクシー利用日を利用する事業者へ事前に予約します。予約時に利用者証に記載されている登録番号と氏名を伝えくだざい。
- 利用時には利用者証を事業者へ提示してください。
注意事項
- 利用回数は1回乗車で月4回までです。(往復で利用すると利用回数は2回です)
- 利用回数の把握のため、利用する事業者を1社に決めてください。
- 瑞浪市重度心身障がい者(児)福祉タクシー利用助成による乗車運賃の一部給付を受けている場合は利用できません。
運行事業者
事業所一覧
事業者 | 電話番号 |
---|---|
有限会社SKU | 0572-65-2889 |
介護タクシーカンパネラ | 0573-67-8239 |
あじさい介護タクシー | 0573-55-0065 |
株式会社ひなたの風 | 0572-51-2953 |
乗車運賃等の詳細については、直接事業者へお尋ねください。
このページに関するお問い合わせ
民生部 高齢福祉課
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
高齢者政策係 電話:0572-68-2117
介護保険係 電話:0572-68-2116
高齢者支援係 電話:0572-68-2117