こども家庭センター
こども家庭センターについて
これまであった「子育て支援課」が、令和6年度より「こども家庭課」になりました。同時に、機能として設置されていた「子育て世代包括支援センター」と「子ども家庭総合支援室」は一つにまとまり、「こども家庭センター」になりました。
相談窓口も一本化され、保健師、保育士の経験者等の専門スタッフが、妊娠・出産・育児に関する様々な相談に対応したり、必要に応じて支援プランを策定したりするなど、妊娠期から子育て期にわたる切れ目のない支援を提供します。
こんなことでお困りではありませんか?
- 子育てのこと、家庭のこと、誰に相談したらいいかわからない。
- 子育てがつらい、育児ストレスを感じている。
- 親が入院する間の子どもの預け先がない。
- 出産時の経済的不安がある。
- 子どもへの関わり方が分からない。
- 子育てのイライラを子どもにぶつけてしまいそう。
- 家族の世話や介護を子どもが担い、子どもの負担になっている。
- 近所から大人の怒鳴り声や子どもの泣き声が聞こえてきて心配。 など
いつどこで相談できるの?
相談時間
午前9時00分から午後5時00分
(土日・祝日・年末年始を除く)
相談方法
電話・窓口・訪問 など
(注)相談場所は、自宅や学校など、必要に応じて対応します。
相談窓口
瑞浪市役所 保健センター1階2番窓口 こども家庭課
電話番号:0572-68-9210
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 こども家庭課
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
こども園係 電話:0572-68-2114
子育て支援係 電話:0572-68-2115
こども家庭係 電話:0572-68-9210