瑞浪市PTA連合会
目的
瑞浪市PTA連合会は、瑞浪市立小中学校のPTAが協力して、家庭と学校と社会における
児童・生徒の幸福な成長を図ることを目的としています。
令和2年度の目標と重点
重点目標
「心身ともに健やかで活力ある子どもを育てるために、繋がろう!学び合おう!」
活動内容
- 単位PTAや各家庭の取り組みを交流し、家庭教育の充実を図る。
- 研修を通して、学校・家庭・地域の連携と協働を強化する。
- 「話そう!語ろう!わが家の約束」運動を推進する。
- 持続可能なPTA活動に向け、行事と会議を精選する。
令和2年度 実施事業
令和2年度瑞浪市PTA連合会の事業として、動画配信による教育講演会を実施いたします。
下記外部リンクより閲覧いただくことができます。
期間:令和3年1月29日(金曜日)12時から令和3年2月28日(日曜日)24時まで
テーマ「コロナ禍だからこそ考える 子どもへの理解と寄り添い方」
講師:江畑 慎吾 氏
(中京学院大学短期大学部専任講師、瑞浪市スクールカウンセラー)
コロナ禍で起こりやすい子どもの姿や反応、
子どもを理解する上での重要なポイントについて
子どもにどう寄り添うといいのか、親だからこそできる家庭での
具体的な関わり方や寄り添うコツについて
コロナ禍に限らず、日常生活での具体的な事例を基に、
親子でともに成長するヒントについて
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 社会教育課
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
社会教育係 電話:0572-68-5281
生涯学習推進係 電話:0572-68-5281
芸術振興係 電話:0572-68-5281