骨髄移植ドナー支援奨励金事業
市では白血病等の血液難病患者さんを一人でも多く救うため、ドナー登録者数の増加と骨髄提供をためらう人が一歩でも踏み出すきっかけづくりとなるよう骨髄・末梢血幹細胞移植の推進とドナー登録者の増加を図るため支援事業(奨励金事業)を実施しています。
対象者
- 市内に住所を有し公益財団法人日本骨髄バンクが実施する骨髄バンク事業において骨髄・末梢血幹細胞の提供を完了した方
- 前号の者を雇用している事業所(事業所の所在地は問いません)
奨励金の内容等
骨髄等の提供のための通院等の内容 | 奨励金の額 ドナー | 奨励金の額 ドナーを雇用している事業所 |
---|---|---|
健康診断に係る通院 | 1日につき2万円 | 1日につき1万円 |
自己血貯血に係る通院 | 1日につき2万円 | 1日につき1万円 |
骨髄等の採取に係る入院 | 1日につき2万円 | 1日につき1万円 |
その他市長が必要と認める通院、入院等 | 1日につき2万円 | 1日につき1万円 |
(注)奨励金は、通院等の内容にかかわらず、1回の骨髄等の提供につき通算7日を上限とする。
申請手続き
奨励金の交付を受けようとする方は、次の書類を、骨髄等提供が完了した日から90日以内に提出してください。
公益財団法人 日本骨髄バンクが発行する骨髄等の提供が完了したことを証する書類の写し
骨髄移植ドナーとなった方
ドナーを雇用している事業所
(注)事業所申請の場合は、ドナーとの雇用関係を証する書類が必要です。
提出・問い合わせ先
- 担当部課名
- 健康づくり課
- 所在地
- 〒509-6195
瑞浪市上平町1-1(瑞浪市保健センター内) - 電話番号
- 0572-68-9785
- ファクス
- 0572-66-1115
骨髄ドナーとは(関連サイト)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康づくり課
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
保健予防係 電話:0572-68-9785
健康づくり係 電話:0572-68-9785
健康総務係 電話:0572-68-9786