令和7年度 岐阜県健康・スポーツポイント事業
岐阜県健康・スポーツポイント事業とは
健康づくりの取り組みにより生活習慣を改善し、生活習慣病の発症予防、健康寿命の延伸を目指していく事業です(県とともに実施します)。
健康づくり事業に参加することで付与されるポイントがたまると、(1)ミナモ健康・スポーツカードの交付、(2)健康グッズや県特産品が当たる抽選に参加できるという特典があります。
対象者は18歳以上の瑞浪市民、在勤者の方です。
健康づくりメニューについて
参加の流れ・健康ポイントの貯め方
1.健康チャレンジシートで参加の場合
- 健康チャレンジシートは、瑞浪市保健センター、市内の公共施設等に配置しています。
- 健康づくりメニューに取り組んだのち、チャレンジシートに取り組んだ健康づくりメニューと参加日を記載する。
- 後日健康づくり課へ健康チャレンジシートを持参し、スタンプを押印してもらう。
- 健康ポイントが10ポイント貯まったら、健康づくり課へ健康チャレンジシートを提出する。
注)健康ポイント獲得の条件
必須メニュー(健診・検診)で1ポイント以上獲得し、ほかの健康づくり設定メニューと合計して10ポイント必要
2.スマートフォンアプリ「SPORTS TOWN WALKER」で参加の場合
- SPORTS TOWN WALKER」のアプリをダウンロードする(県ホームぺージより)。
- 健康づくりメニューに取り組んだ後、アプリでポイントを申請する。
- 100ポイント貯まったら特典が受けられる。
注)健康ポイント獲得の条件
- 必須メニュー(健診・検診)は1つにつき10ポイント、ほかの健康づくり設定メニューは1つにつき5ポイント付与され、合計して100ポイント必要
-
アプリでの参加は毎日の歩数によってもポイントが付与される
特典内容
ミナモ健康カードが交付されます(アプリの方はアプリ内で交付)
ミナモ健康カードを県内各地の協力店で提示すると、割引などの特典が受けられます。
健康グッズや県特産品の抽選に参加することができます
抽選申し込み受付期間:令和7年4月1日から令和8年2月28日(当日消印有効)
賞品発送時期:令和8年3月
注)当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます
その他
- 各メニューの詳細については、主催担当にご確認ください。
- 健康づくりメニューは年度毎に設定します
- 岐阜県主催の講演会も対象となります。チャレンジシートで参加する場合は、参加証明をご持参ください。
健康づくりのために定期的に健診等でご自身の体をチェックしましょう!
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康づくり課
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
保健予防係 電話:0572-68-9785
健康づくり係 電話:0572-68-9785
健康総務係 電話:0572-68-9786