歳時記

ページ番号1002172  更新日 令和5年11月1日

印刷大きな文字で印刷

1月

秋葉組大黒天祭

商売繁盛のお札を求める人や親子連れで賑わいます。

開催地
瑞浪市土岐町
開催日
1月5日
アクセス
JR瑞浪駅から3.0キロメートル、中央道瑞浪ICから5.0キロメートル

1月のその他の祭りはこちら

  • 岩屋不動五日えびす (開催地 瑞浪市明世町戸狩、開催日 1月5日)

2月

鬼岩福鬼まつり

写真:鬼岩福鬼まつり

国定公園鬼岩を訪れる観光客と地域の人々の無病息災を願い、感謝を込めて催されます。伝説ではこの巨岩・奇岩を住居にして悪事をはたらいて近郷の住民を苦しめた鬼人・関の太郎が福鬼としてよみがえり、厄払いをする節分の祭りで、福を運ぶのが鬼であるため、「鬼は内、福は内」の掛け声で豆まきを行います。

開催地
瑞浪市日吉町鬼岩公園駐車場内
開催日
2月第1日曜日
アクセス
JR瑞浪駅から12.6キロメートル、JR土岐市駅から8.1キロメートル、名鉄広見線御嵩駅から7.4キロメートル、中央道土岐ICから6.6キロメートル
問い合わせ
0574-67-0285(鬼岩観光協会)

2月のその他の祭りはこちら

  • 高松山観音堂の縁日 (開催地 瑞浪市西小田町、開催日 2月第3日曜日)

3月

荷機稲荷神社初午大祭

写真:荷機稲荷神社初午大祭

200年に及ぶ歴史を伝える稲津町の誇りでもある『小里のお稲荷さん』として愛されています。

開催地
瑞浪市稲津町小里
開催日
3月第1日曜日
アクセス
JR瑞浪駅から4.3キロメートル、中央道瑞浪ICから6.5キロメートル

3月のその他の祭りはこちら

  • 初午大祭 (開催地 瑞浪市寺河戸町明徳稲荷神社、開催日 3月第1日曜日)

4月

半原操り人形浄瑠璃

写真:半原操り人形浄瑠璃

岐阜県指定無形民俗文化財に指定されている操り人形浄瑠璃は、江戸時代中期の宝永(1704年~)の頃、淡路の人形使いが半原を訪れ三輪源兵衛方に逗留し村人に伝授したのが始まりと伝えられています。現在、産土神の日吉神社に式三番叟を奉納、保存会による芸題の上演は見る人を魅了させます。

開催地
瑞浪市日吉町半原
開催日
半原文楽奉納4月14日に近い日曜日(半原日吉神社)
文楽の日10月第4日曜日(半原公民館)
アクセス
JR瑞浪駅から5.8キロメートル、中央道瑞浪ICから6.3キロメートル

深沢獅子舞

写真:深沢獅子舞

元禄年間(1688年~)疫病が流行した時、深沢の知行主山村甚兵衛、千村平石衛門両氏の力添えによって久々利地方に伝えられていた獅子舞を迎え産土貴船神社に奉納し疫病退散を祈願したのが始まりと伝えられています。舞は悪魔払い三つ唄など6芸題物が伝えられ、太鼓大小各1、笛数本と唄によって演じられます。

開催地
瑞浪市日吉町深沢貴船神社
開催日
4月15日に近い日曜日(貴船神社例祭)
アクセス
JR瑞浪駅から12.3キロメートル、中央道瑞浪ICから12.1キロメートル

5月

こいのぼり祭

写真:こいのぼり祭

市民公園内に市民から寄せられた鯉のぼり約250匹を掲げ、わくわく縁日広場など家族連れが屋外で1日楽しめる趣向を凝らした催し物を開催します。

開催地
瑞浪市明世町戸狩瑞浪市民公園
開催日
5月4日~5日
アクセス
JR瑞浪駅から2.6キロメートル、中央道瑞浪ICから1.2キロメートル
問い合わせ
0572-68-7710(瑞浪市化石博物館)

7月

水上・大川祇園祭

瑞浪市の陶町で開催される祇園祭りです。キッズダンスや各種ステージイベント、バルーンアートなど、子ども向けの楽しい企画も充実しています。
 

開催地
瑞浪市陶町
開催日

7月第3または第4土曜日 (注)水上、大川交互に開催

アクセス
JR瑞浪駅から10キロメートル、中央道瑞浪ICから12キロメートル

8月

瑞浪美濃源氏七夕まつり

写真:瑞浪美濃源氏七夕まつり

美濃源氏土岐氏発祥の地に因んだ盛大な七夕祭りで、街のあらゆる広場を舞台に多くの観光客、市民を巻き込み2日間バサラ踊りが繰り広げられ、祭り初日には、みずなみ祈願大花火大会が瑞浪の夜空を染めます。

開催地
瑞浪市寺河戸町JR瑞浪駅周辺
開催日
8月7日に近い土曜日・日曜日
アクセス
JR瑞浪駅前、中央道瑞浪ICから1.9キロメートル
問い合わせ
0572-67-2222(瑞浪商工会議所)

9月

美濃歌舞伎

写真:美濃歌舞伎

三大地歌舞伎(相模地方・播磨地方)の一つで美濃を中心とし美濃歌舞伎(県下26団体)の名で総称されています。いずれも江戸時代から幕府の庇護のもと守り伝えられてきましたが、戦後娯楽の普及とともに衰退の道をたどっていた文化遺産を後世に伝えようと、日吉ハイランド倶楽部の従業員によって保存継承されています。

開催地
瑞浪市日吉町8004-25(相生座)
公演日
9月最終金曜日(敬老公演)、9月最終土曜日(長月公演)
アクセス
JR瑞浪駅から12.6キロメートル、中央道瑞浪ICから12.0キロメートル
問い合わせ
0572-68-0205(美濃歌舞伎保存会事務局)

ホームページ

10月

祝白山神社例祭(宿獅子舞)

写真:宿獅子舞

弘化年間に三河の国から来たと伝えられていますが詳細は不明です。獅子頭、笛・太鼓・鈴・幣各1に館1式であと幕持やはやしが数人です。奉納は境内に入ると宮入ばやし、その後社頭において奉納舞をします。それが終わると馬場を回る道行きばやしや津島の内ばやしで賑やかに再度奉納舞を行い祭りは終わります。

開催地
瑞浪市日吉町宿
開催日
10月第1日曜日(白山神社)、10月第2日曜日(酒波神社)
アクセス
JR瑞浪駅から6.0キロメートル、中央道瑞浪ICから8.9キロメートル

笹踊り

写真:笹踊り

雨乞い踊りの一種で、産土諏訪神社への奉納神楽として男子は白の狩衣に烏帽子をかぶり、女子は青白の振り袖に一文字笠をかぶり、男女とも扇子と笹の小枝を持ち地方の拍子木に合わせて中学生が踊ります。歌詞に伊勢神宮や二見ケ浦などの風物詩が唄われていますが創作年代は不明です。

開催地
瑞浪市土岐町鶴城諏訪神社
開催日
10月第2日曜日
アクセス
JR瑞浪駅から3.3キロメートル、中央道瑞浪ICから5.3キロメートル

10月のその他の祭り

  • 神明・白山神社例大祭 (開催地 瑞浪市大湫町、開催日 10月第1日曜日)
  • 瑞浪市福祉まつり (開催地 瑞浪市樽上町市民福祉センター「ハートピア」)

11月

みのり財布祭

写真:みのり財布祭

お世話になった大切な財布を供養し、景気活性化を願う祭です。恒例の稲荷寿司の奉納や金額当てクイズ、景品付き餅投げなど色々なイベントを開催しています。

開催地
瑞浪市稲津町小里荷機稲荷神社
開催日
11月第2日曜日
アクセス
JR瑞浪駅から4.3キロメートル、中央道瑞浪ICから6.5キロメートル
問い合わせ
0572-68-3131(美濃廣庵)

瑞浪市農業祭

写真:瑞浪市農業祭

農家と消費者を結ぶ秋の収穫祭です。白菜、大根など地元産新鮮野菜、加工品の即売コーナーは大変にぎわいます。牛乳・ポン菓子の無料配布、子牛とのふれあい体験など多彩な催しがあります。

開催地
きなぁた瑞浪 BBQ広場
開催日
11月第3日曜日
アクセス
JR瑞浪駅から2.6キロメートル、中央道瑞浪ICから4.3キロメートル
問い合わせ
0572-68-2111(市役所農林課)

11月のその他の祭り

  • 瑞浪市健康まつり (開催地 瑞浪市保健センター、開催日 勤労感謝の日)

12月

  • バサラカーニバル (開催地 瑞浪市寺河戸町JR瑞浪駅前、開催日 12月中旬)

このページに関するお問い合わせ

経済部 商工観光課
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

商工政策係 電話:0572-68-9805
企業誘致係 電話:0572-68-9805
観光交流係 電話:0572-68-9803