「瑞浪市子ども・子育て支援事業計画(素案)」に対する意見を募集します

ページ番号1002663  更新日 令和6年4月1日

印刷大きな文字で印刷

募集期間

平成27年2月2日(月曜日)から平成27年3月2日(月曜日)まで

案件名

瑞浪市子ども・子育て支援事業計画(素案)

募集概要

瑞浪市では、子ども・子育て支援法に基づき、子ども・子育て支援に関する取り組みを総合的、計画的に進めていくため「瑞浪市子ども・子育て支援事業計画」の策定に取り組んでいます。
この計画は、平成27年度から5ヶ年の教育・保育の量の見込み及びその確保方策を中心として、地域子ども・子育て支援事業の取り組みの方向性、本市の今後の子育て支援の方向性を定めるものです。
この度、計画の素案を作成しましたので、この素案に対する市民の皆様からのご意見を募集いたします。

公表資料(PDF版)

意見募集期間

平成27年2月2日(月曜日)から平成27年3月2日(月曜日)

資料公表場所等

  1. 保健センター(1階 こども家庭課)平日午前8時30分から午後5時15分
  2. 各コミュニティーセンター 平日午前8時30分から午後5時15分
  3. 瑞浪市ホームページ

提出様式(記載事項)

様式は任意のものでも結構です。その場合は下記事項を記載してください。
( 氏名 住所 電話番号 意見 )

提出方法および提出先

次のいずれかの方法

  1. 直接持参(保健センター1階 こども家庭課)
  2. 郵送(〒509-6195 瑞浪市上平町1-1 こども家庭課 行)
  3. ファクス(0572-66-1278)
  4. 電子メール(kodomokatei@city.mizunami.lg.jp)

(注)口頭や電話による意見の提出はできません。

瑞浪市子ども・子育て支援事業計画(素案)に対するご意見 と市の考え方

  • ホームページアクセス数 232
  • 意見提出人数 2人(内訳 市内 2人、その他 0人)
  • 意見数 5件

いただいたご意見・情報について、適宜要約したうえ、素案の項目ごとに整理し、それに対する市の考え方について次のとおり公表いたします。

番号1

ご意見

基本目標3「助け合う子育て支え合う親育ち、安心できるまちづくり」の(2)児童の健全育成1.放課後児童クラブの充実及び2.児童館の充実について、具体的な内容が記されていない。

市の考え方(修正内容)

計画案では、施策の方向性について記載しています。放課後児童クラブ及び児童館の充実という施策の方向性のもと、今後も放課後児童クラブへの支援、児童館の効率的な運営に努めていきます。
また、放課後児童クラブの利用につきましては、市民を対象としたニーズ調査により「量の見込み」を算出した結果、現在の体制で必要量を確保できる見込みとなっています。

番号2

ご意見

放課後児童クラブの指導員と児童館の職員で法人を作り、放課後児童クラブと児童館を一体化して運営したらどうか。

市の考え方(修正内容)

放課後児童クラブは市が補助している事業、児童館は市が運営している事業であるため、一体化して運営することは考えておりません。

番号3

ご意見

子どもの居場所を確保するため、児童館の開館館時間を午前10時00分~午後6時30分(もしくは午後7時00分)に変更し、長期休暇中は午前8時00分に開館してはどうか。

市の考え方(修正内容)

児童館の開館時間については、必要に応じて変更しております。(平成25年より樽上児童センターの開館時間を変更しております。)
今後も、利用される方のニーズ等を見極めながら開館時間については検討していきたいと考えております。

番号4

ご意見

計画における人口推計が総合計画と一致していない。

市の考え方(修正内容)

人口推計を修正いたします。
【修正内容】
平成27年 38,799人→39,414人
平成28年 38,442人→38,799人
平成29年 38,085人→38,442人
(注)平成30年、31年は総合計画と一致しているため原案のとおりとします。

番号5

ご意見

人口増加につなげる子育て支援策が不足している。具体的には、仕事と子育てを両立させる事業をより充実させることで、若い親の居住を呼び込み人口増につなげることができると思う。

市の考え方(修正内容)

市としても、人口増加につなげる子育て支援策は重要な施策であると捉えております。
現在取り組んでいる幼保一体化の推進、児童館、ファミリーサポートセンター、放課後児童クラブ、病後児保育などの事業は、安心して子育てが出来る環境を整備する事業であり、人口増加にもつながる子育て支援策であると捉えております。
また、教育・保育、地域子ども・子育て支援事業のニーズ量については、潜在的なニーズ量も含めており、それを踏まえた提供体制を定めております。今後も多様なニーズに応えることができる体制づくりを進めていきたいと考えております。

担当課(問い合わせ)

市役所 健康福祉部 こども家庭課
電話:0572-68-2111

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 こども家庭課
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

幼児園係 電話:0572-68-2114
子育て支援係 電話:0572-68-2115
こども家庭係 電話:0572-68-9210