瑞浪市産業廃棄物リサイクル推進施設整備事業補助金
令和6年度瑞浪市産業廃棄物リサイクル推進施設整備事業補助金
瑞浪市の地場産業である陶磁器業界の持続的な発展と循環型社会の実現に向けた陶磁器くずの排出抑制、減量化およびリサイクルの推進を図るため、産業廃棄物処理業者が自らの処理工程、処理方法等を改善、新設、増設するための経費の一部を補助します。
補助金の概要、様式
補助金の概要
- 瑞浪市産業廃棄物リサイクル推進施設整備事業補助金募集要領 (PDF 446.7KB)
- 瑞浪市産業廃棄物リサイクル推進施設整備事業補助金交付要綱 (PDF 179.4KB)
- 瑞浪市産業廃棄物リサイクル推進施設整備事業補助金交付要綱(様式) (Word 20.8KB)
補助対象事業
産業廃棄物処理業者が自らの処理工程、処理方法等を改善し、新設し、および増設することによって、陶磁器くずの減量化またはリサイクルを促進する事業で、次のすべてに該当する事業。
- 瑞浪市内に施設および設備を整備するものであること。
- 移動および粉砕等の処理のみに使用するものではないこと。ただし、製品化までの工程が当該産業廃棄物処理業者において確保されている場合を除く。
- 減量化またはリサイクルの効果が高いと認められること。
- 施設および設備の稼働に伴う環境負荷を低減するための十分な配慮がなされていること。
- 施設および設備で取り扱う産業廃棄物については、瑞浪市内で排出されるものを優先的に受け入れることが可能であること。
- 事業の実施に際し、廃棄物の処理および清掃に関する法律上の施設設置許可が必要となる場合または処理業の事業の用に供する施設を設置する場合は、補助金交付申請時にその許可を受け、または岐阜県との事前協議を終えていること。
- 補助金を受けて整備した施設および設備によるリサイクル事業を速やかに安定かつ継続して実施できる見通しがあること。
補助対象事業者
補助対象事業を実施する事業者で、次の要件すべてを満たす者とします。
- 瑞浪市内に事業所を有する事業者または事業所を設置しようとする事業者であること。
- 瑞浪市内で新たに施設および設備を整備し、リサイクル事業を行おうとする事業者であること。
- 事業を安定かつ継続して実施できる見通しがあること。
募集期間
令和6年7月8日(月曜日)から令和6年8月16日(金曜日)まで
(注)期間内必着(最終日は午後5時00分まで)
実績報告
支払いを含めて補助対象事業がすべて完了したときは、実績報告書を提出していただく必要があります。
提出期限は、補助対象事業の完了の日から起算して30日を経過した日まで、または令和7年2月28日のいずれか早い日までです。
(注)令和7年2月28日までに支払いを含めてすべての補助対象事業を完了させてください。
(注)期間内必着(最終日は午後5時00分まで)
補助事業の対象となる期間
補助対象事業の対象となる期間は、補助金の交付決定日から令和7年2月28日までです。
(注)補助金の交付決定日前に支払った経費は補助対象外となります。
(注)補助金の交付決定は8月下旬から9月上旬を予定しています。
その他
この補助金は、岐阜県清流の国ぎふ推進補助金の交付を受けて実施します。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
経済部 環境課
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
環境政策係 電話:0572-68-9806
廃棄物対策係 電話:0572-68-9806
斎場管理係 電話:0572-68-9806