支え合い・助け合い活動勉強会「支え合いのススメ」
イベントカテゴリ: 祭り・催し 講座・教室(学ぶ・聞く) 健康・福祉
進行する超高齢社会 支え合い・助け合いの地域づくりについて考えてみませんか?
今後も進行が見込まれる超高齢社会で、住み慣れた地域でいつまでも自分らしく生活できるようにしていくためには、みなさんの支え合い、助け合いが必要です。
勉強会では、市内および近隣市の地域での助け合い活動や取り組みを紹介します。
皆さま、お誘いあわせのうえ、ご参加ください!
- 開催日
-
令和5年1月31日(火曜日)
- 開催時間
-
午後1時30分 から 午後3時 まで
- 開催場所
-
瑞浪市総合文化センター 3階 講堂
- 対象
-
市民、子育て・妊娠中、中学生、高校生、高齢者、親子、障がいのある方、その他
- 内容
市内および近隣市の地域での支え合い活動や取り組みを紹介する勉強会を開催します。
活動紹介団体(紹介順)
- 西原ふれあいサロン
- 釜戸町まちづくり推進協議会(釜戸いきいき健幸マイレージ)
- 恵那市東野ふれあい弁当(配食サービス)
- 多治見市ふれあいねもと(住民助け合いサービス)
- 申込み締め切り日
-
令和5年1月24日(火曜日)
申込みは終了しました。
- 申込み
-
必要
- 費用
- 無料
- 募集人数
- 80人
- 参加資格
- なし
- 問い合わせ
- 瑞浪市高齢福祉課 電話 0572-68-2117
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
民生部 高齢福祉課
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
高齢者政策係 電話:0572-68-2117
介護保険係 電話:0572-68-2116
高齢者支援係 電話:0572-68-2117