令和2年度瑞浪市夢づくり市民活動補助金事業を募集します
2019年11月29日
制度の概要について
市は、第6次総合計画に掲げる市民と行政の協働のまちづくりを進めるため、地域を限定しない公募型の補助制度として、瑞浪市夢づくり市民活動補助金制度を創設しました。
平成27年4月1日以降、広く公益的な活動を行う市民活動団体に対し、予算の範囲内で補助金を交付し、市民と行政の協働のまちづくりの進展と市民活動団体の一層の活性化を図ることを目的としています。
事業申請
本制度の活用を希望される団体は、夢づくり市民活動補助金交付申請書に実施計画書を添えて市役所市民協働課まで提出してください。
締切り
令和2年1月31日(金曜日)17時15分まで
交付決定
3月に開催予定の審査会で審査を行い、決定します。
補助内容等
補助金の額と補助率
補助対象となる経費の2分の1以内とし、上限は50万円です。
補助対象となる経費
区分 | 内容 |
謝礼 | 講師謝礼、出演料 |
消耗品費 | 事業に要する消耗品費、材料費 |
印刷費 | コピー代、チラシ等印刷代 |
通信運搬費 | 郵送料 |
使用料および賃借料 | 会場使用料、資機材、駐車場使用料、自動車等借上げ料 |
委託料 | 業務委託料 |
保険料 | 損害保険料、イベント保険料 |
補助対象とならない経費
区分 | 内容 |
団体の経常的な活動経費 | 団体の日常事務の運営のために要するもの |
団体の構成員に対する経費 | 団体の構成員に対する支出および構成員が受取人となるもの |
事業従事者等に対するお茶や弁当などの飲食代 | |
他の補助金等の補助対象となっている経費 | 他の行政、民間の補助金や助成金の補助対象となっているもの |
委託料の合計が事業費全体の3分の1を超える場合 | 委託料の合計が事業費全体の3分の1を超える場合は、当該委託料全額を対象経費としない |
- 制度の詳しい説明、申請様式等は、瑞浪市夢づくり市民活動補助金制度についてをご覧ください。