防災リーダー養成講座

ページ番号1008757  更新日 令和7年5月1日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・教室(学ぶ・聞く)

防災リーダー養成講座を開催します

災害が発生したとき、自分や家族、そして地域を守るためには、いち早く状況を判断し、避難行動や救助活動などを適切に行うことが不可欠です。また、災害による被害を少なくするためには、自分の命は自分で守る行動をとる知識が必要です。この講座で防災を学び、いつ起きてもおかしくない大災害に備えましょう。

希望者は、防災士資格取得試験を受験することができます。

開催日

令和7年10月18日(土曜日) 、11月15日(土曜日) 、12月20日(土曜日)

開催時間

10月18日(土曜日)午前8時40分〜午後5時
11月15日(土曜日)午前9時〜午後5時
12月20日(土曜日)午前9時〜午後4時 (午後4時10分〜防災士資格取得試験)

開催場所

10月18日、11月15日:瑞浪市総合消防防災センター
12月20日:瑞浪市総合文化センター

内容

講座・災害図上訓練・救命講習・備蓄食料体験など

(注)防災士資格取得試験は、12月20日の講座終了後、同会場にて実施予定です。

(注)警察官・消防職員・消防団員(退職者を含む)で一定の基準を満たす方は、講習・試験などが免除されます。詳しくは危機管理課までお問合せください。

申込み締め切り日

令和7年9月12日(金曜日)

申込み

必要

申込み書に必要事項を記入の上、危機管理課へ提出してください。

 

危機管理課メールアドレス:kikikanri@city.mizunami.lg.jp

 

インターネット上での申込みも可能です。下記URLにアクセスいただき、必要事項を記入の上申込みをお願いします。

申込みフォーム
費用

12,000円

(テキスト代、防災士資格取得試験受験料・登録料)

(注)試験を受験しない場合はテキスト代4,000円のみ

募集人数
40名程度
参加資格

市内在住、在勤または在学の方

原則、3日間の講座を全て受講可能な方

講師
有識者など
主催
瑞浪市危機管理課
問い合わせ
0572-68-9736

カリキュラム

当講座のカリキュラム・持ち物等は、申し込み期間終了後、参加者宛に別途ご案内をさせていただきます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

総務部 危機管理課
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

防災係 電話:0572-68-9736
生活安全係 電話:0572-68-9736